野村英語維新塾

5歳から89歳まで、幅広い年齢層が集う英語塾


※野村英語維新塾 通常の公式ホームページは、http://nomura.no1wizard.com
でしたが、現在サーバー工事のため、こちらの「簡略ページ」をご参照ください。
<TOPへ


生徒さんの声

7歳と5歳の姉妹を通わせている母親です。まだまだ小さいので幼児向けのスクールに行かそうと思ったのですが、ほかのママたちから聞こえてくるのは「歌ったり踊ったりするだけで何も身についていない」という不満でした。 だからといって机に座らせて読み書きばかりさせるのもかわいそうだし。 そんなときネットで知ったのが「野村いしん塾」でした。入会金がないので一回きりでやめるのも可能」という触れ込みでしたから、とりあえず一回だけ受けさせてみようと思いました。 するとどうでしょう、ぬいぐるみを用いた会話練習、英単語を書いたカルタ取り、外国人とのスカイプ、そして子供たちが飽きだしたら手品。 いろんな工夫をしながら発音や会話、読み書きまで指導してくれる塾だと思い、しばらくお世話になることにしました。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 2014年1月の英検で3級に合格した女子中学生の母親より。013038 野村英語維新塾の広告を見て娘を通わせたのは去年の今頃でした。あれから一年、やりたいことを何も見いだせないでいた子がここまで変わるとは、親の私もオドロキです。これもすべて野村先生の熱血指導のおかげだと思っています。これからもご指導の程、よろしくお願いします。(50年前の人気バンド、ビートルズの話がとても面白い、と娘が言っていました。)
2014年1月の英検で5級に合格した女子のお母さん。


いろいろと習い事をさせておりますが、そろそろ英語も必要かと考えて野村英語維新塾に通わせました。 最初のころ、娘は先生を怖がっていたようです。ところが歌やゲームなどを交えて勉強しているうちにすっかり楽しくなったみたいです。8か月目に英検を受けてみないかと言われたときはさすがに戸惑いましたが、娘の意思を尊重し、チャレンジしました。本当によく頑張ったと思います。これからもご指導、よろしくお願いいたします。
2014年1月の英検で準1級に合格したYさん。

独学では得られなかった合格の喜び

アメリカのテレビドラマやリアリティショーを見るのが大好きで いつかは字幕なしで楽しめるようになりたいな、と思ったのが 英語を再学習しようと思った動機です。 (学生時代に英検2級までは取得していました) 独学でtoeicや英検準1級にチャレンジしていましたが なかなか伸びず悩んでいた時に野村維新塾に出会いました。 野村先生は「こうしなさい」と押し付けてくるタイプではなく 「そうだよね、こういう考えもあるよね」と気づかせてくれる指導者です。 先生のおかげで苦手だった問題も少しづつ攻略できるようになり おかげさまで英検準1級に合格することができました。

私のように英語は好きだけれど、実力がともなわない人って たくさんいるんじゃないでしょうか。 インターネットのおかげで一人でもいろいろ調べたり勉強したり しやすい環境になってきていますが、 「ここは本当はどうなんだろう?」と疑問に思った時に 直接質問できたり、同じ志を持つ人たちと知り合えたり 野村維新塾には独学では得られなかった刺激的な長所がいっぱいあります。 きっと独学を続けていたら、また準1級一次試験で不合格だったかも・・・。

英語って奥が深いですよね。 準1級に合格してもまだまだ知らない単語や表現がいっぱいあって その意味や使い方を知ると、さらに違う世界が見えてきます。 毎年アカデミー賞授賞式を見ているのですが 数年前までは「The Oscar goes to…..」くらいしか聞き取れなかったのが だんだんレッドカーペットのインタビューや受賞者のスピーチが 少し理解できるようになってきて、楽しみが増しています。

野村先生から「次はぜひ1級に挑戦を」と勧められたので さらに実力を付けて英検1級を目指したいと思っています。 フルタイムで働いているのでなかなか勉強する時間がとれませんが 毎日少しでも英語に触れて、数年以内に 「当塾から初めての英検1級合格者が出ました!」と 野村維新塾のホームページに発表されたらとても光栄です。 (あ、でも他の人に先を越されちゃうかもしれないな・・・) また先生にご迷惑おかけすると思いますが、 今後ともご指導よろしくお願いいたします。

体育会系男子高校生の母親より

夏は球技、冬はスキーと、スポーツしか興味のない息子ですが、将来少しでも役立てばと考えて野村英語維新塾に入らせていただきました。そんな息子のために野村先生はわざわざ別メニューを作ってくださり、メジャーリーグやサッカー、ウインタースポーツの英語記事を題材にしてレッスンを組んでくださいました。何事にも飽きっぽい子なのに、辞めようとしないのはきっと授業内容が楽しいからなんだろうと思います。これからもよろしくご指導ねがいます。

池上宗俊さん。
入塾の動機は三つあります。まず一つ目は、数年前に大きな病にかかったことでした。大手術のあと後遺症もあって健常者のような行動が取れなくなり、家に閉じこもっていてはぼけて周辺に迷惑をかけてしまう。それだけは避けたいと考え脳の活性化のために頭の体操が必要と考え未知なるものに挑戦しようと思いました。
二つ目は、英語がもう欧米人だけのものではない、と実感したことです。我が国の主たる企業が社内公用語として英語を用いるようになってきているのはその好例といえましょう。そのうちどこかの会社に電話したら「XYZ company. How may I help you?」と言われるかもしれません。そのとき狼狽しないように、と思い当塾に入りました。
三つ目は、私の周辺でも国際的な話が出るようになったことでした。ある友人は息子さんが米国やシンガポールに赴任し、その間子供を授かりました。ところが日本語を全く話さないため、たまに国際電話をかけてきてもうまく通じ合えないと苦笑していました。また別の友人は娘さんが米国人と結婚し、男の子を出産。旦那さんに祝いのメールを送りたかったのですが、英語に対する自信のなさからおじけづいてしまった、とのことでした。私の身の回りでさえこのありさまです。皆様もきっといつか同じ経験を味わうでしょう。その時あわてないようにするため、ぜひ野村英語維新塾で学んでみませんか。
塾長は海運マンとして海外駐在の経験豊富なだけでなく、色々な面に精通されています。これから英語を学習しようと思っている方々、ぜひ一度顔を出してみてください。仲間が増えることを楽しみにお待ちしております。
池上宗俊 77歳。

この夏に英検準2級に合格した40代主婦です。
子どもが大きくなって手がかからなくなり、何かやりたくてウズウズしているところで「野村英語維新塾」を知り、やってみることにしました。 高校生の時に英検3級をとったのが最後です、と先生に話したら「じゃあ準2級に挑戦しなよ」とあっさり言われがく然・・・(冷汗) 「カンタンに言ってくれるなあ、このヒト」と思いながら過去問を解き始めると、案の定ムズカシイ、なかなか解けない。 でも先生はそんな私をしっかりと観察して、強いところ、弱いところを指摘。おかげさまで短期間で苦手なところをピンポイント攻撃することができ、一発合格を果たすことができました。 さあ次は2級へ向けてがんばるぞ! 先生、これからもよろしくお願いします。

2013年の第一回試験で4級と5級にダブル合格されたMさん。
会社を定年になって数年の間、趣味や旅行に興じておりましたが、どうもそれだけでは満足できなくなり、「何かを始めたい」という気持ちがだんだん強くなって、この塾に入りました。懇切丁寧な野村先生の授業、とても分かりやすいです。学んでいるうちに英検が受けたくなってこの6月に挑戦したわけですが、5級の試験会場に入った時のことが忘れられません。周りはほとんど幼稚園児や小学生ばかり。孫のような世代と机を並べ、試験問題に取り組むのもおつなものだと感じました。 さて次は3級に照準を当てて頑張ってみるつもりです。野村先生、今後ともご指導よろしくお願いします。


<TOPへ