当塾生徒、エコノミクス甲子園で準優勝!

当塾の生徒が快挙を成し遂げました。全国高校生金融経済クイズ選手権『エコノミクス甲子園』で準優勝したのです!

この大会は今年で19回目。全国から314校が参加し、地方予選を勝ち抜いた45校・90人が東京で戦いました。

地元の新聞に大きく掲載されたため、個人名を出してもよいのかもしれません。しかし、未成年であることやネットの危険性を考慮し、ここでは伏せることにします。

彼の所属する旭川東高校は、長い歴史を持つ伝統校で、石を投げれば秀才に当たるほど。クイズ研究会で知識を深め、大会に参加した彼は

「まさかここまでやれるとは思わなかった」と謙遜しています。しかし、彼の集中力・分析力・精神力をずっと見てきた僕としては、「優勝して当然」だと思っていました。

頂点にはわずかに及びませんでしたが、彼はまだまだ成長します。願わくは、最高学府へ進み、さらに研鑽を積んで、世のため人のために尽くしてほしいと思います。

おめでとう!

アマゾンさん、やらかす。

欧米に出張したとき、チップの煩わしさに閉口したものです。慣れるまで苦労しました。

最近のニュースで、あのAmazonが契約ドライバーが配達先から貰ったチップを自分のものにしていた疑いがあると報道されていました。

つまり、私が基本給18万円のAmazonドライバーだったとします。

配達先から貰ったチップがこの1ヶ月で1万円だとすると、当然私は19万円貰えるものと思い込みます。

ところがAmazonはなんだかんだ言って一部を取り上げ、18万+ほんのわずかしか払わなかったわけです。

こりゃあ不満が出て当たり前。

こういうブラックな会社、日本にもたくさんあるんだろうな。

僕が勤めたあの会社も、、、、いけねえいけねえ慎まなきゃ!

合格者の声

この春めでたく志望校に合格したみなさんに一言語ってもらいました。

室蘭工業大学工学部 合格 Mさん、 英語が苦手な私でしたが共テで信じられない点数を取れました。ありがとうございました。

札幌市立大学デザイン学部 Oさん、 大好きな漫画を描きます!

仙台第二高等学校  H さん、 課題が多くて大変、、、でもがんばります。

旭川東高等学校 Hさん、  吹奏楽部に入るぞー!

旭川北高等学校 Mさん、 女バレに入って鍛えます!

旭川西高等学校 Hさん、 家から近くてラッキー! 朝8時まで寝ても遅刻しなさそう!

旭川農業高等学校 Tさん、 食料問題を勉強したいです!

旭川藤星高等学校  Nさん、 英検準1級取りたい!

みなさん、おめでとうさん!

いしだあゆみさん逝く

いしだあゆみさんが亡くなりました。

「ブルーライトヨコハマ」は名曲です。小学生のころ歌いながら登校したなあ。

また俳優としても優れた足跡を残しましたよね。

特に「北の国から。」での列車シーンは秀逸すぎる。

富良野を離れる列車。
はるか遠くにいる娘に気づき、窓を開けて手を振る、大声で名前を呼びながら。 娘も母も泣いている。もう再び会うことがないとわかっているから。

いやあ、今思い出しても泣ける。

あゆみさん、素敵な歌や演技をありがとうございました。

無理ゲー

この春、高校3年生になるK君と共通テストの過去問に挑戦した。
お恥ずかしながら、共通テストは私も得意とは言えない。塾講師にあるまじき告白だが、これは事実だ。
例えば、こんな問題があった。
町内会でイベントを開催する。
種目は、

  • リンボーダンス
  • 二人三脚
  • 椅子取りゲーム(のようなもの)
    そして、それぞれの種目に必要な道具とその数が、長文で詳細に説明されている。
    例えば、フラフープやコーンが何個必要か、といった具合だ。
    問題文から、3のゲームでフラフープが9個必要だと判断したのだが、私の読みは誤っていた。
    1のリンボーダンスでもフラフープが1個必要だと、ちゃんと問題文に記載されていたのだ。もちろん、K君はそこを見逃さなかった。
    情けない話である。
    共通テストでは、与えられた文章を正確に理解するだけでなく、情報をエクセルの縦軸と横軸のように2次元的に整理し、必要なデータを的確に抽出する能力が求められる。
    私のような老いぼれには、この高度な情報処理能力は少々荷が重いようだ。 無理ゲー!

合格連絡のLINE続々

ずいぶん携帯が鳴るなぁと思ったら、生徒からの合格を告げるLINEだった。

そうか。今日は合格発表日、受かった皆さんの喜びの声をスクショでお届けします。

総合成績をまとめると

英検5級が1名、

英検4級1名、

英検3級3名、

英検準2級1名、

英検2級3名 でした。

皆さん、本当におめでとうさん!皆さん、本当におめでとうさん

生徒の皆さん、及びご父兄の皆様

日ごろよりご利用いただき、誠にありがとうございます。

当塾では、有料会員のお子様を対象にグループオンラインレッスンを無料で提供しております。 しかし、最近はお子様方の学力の幅が広がってきたため、より適切な学習環境を整えるために、グループ分けを細分化し、各レベルに応じた専門的なレッスンを行いたいと考えております。

① 英検5級レベル

② 英検4級レベル

③ 英検3級レベル

④ 英検準2級、準2プラス レベル

⑤ 英検2級レベル

⑥ 英検準1級レベル

レッスンの実施時間 •

①~③(英検5級~3級レベル):午後8時ごろ開始(週2回、水曜日はお休み)

④~⑥(英検準2級~準1級レベル):午後9時ごろ開始(週2回、水曜日はお休み)

当塾に通っている生徒であれば、どのレベルのクラスに参加しても構いません。ご希望のクラスをお知らせいただければ、招待状をお送りします。

今後ともよろしくお願いいたします。

ファミリーセットうけたまわります!

  

今まで類を見ないお問い合わせがありました。ご家族全員で受講したいというのです。

お母様は英会話、中学生のお子様は学校の授業対策、そして小学生のお子様には身近な英単語の習得をご希望でした。

一度に全員が学べば送迎の手間も省けますし、お母様も一緒に勉強ができます。そのようなアイデアからのお問い合わせでした。

この16年間、そのようなレッスンは一度も行ったことがありませんでしたが、「何でも受け入れる」のが野村塾のモットーです。早速試してみました。

結果は上々。お母様も、お子様たちも喜んでくださいました。

変化のスピードが速い昨今、このような英語塾のあり方も必要とされているのかもしれませんね。

やっと復活したー!

数か月の苦労が実り、ようやくサイトを復活させることができました。これでまた、旭川の小さな英語塾として情報発信を続けていきたいと思います。最近の嬉しい出来事としては、高校3年のWさんが室蘭工業大学に、同じくMさんが札幌市立大学デザイン学科に合格したことです。本当におめでとうございます!

そして私自身も、継続して受けている英検で、リーディング、ライティング、リスニングの3つの分野全てでC1レベルを取得することができました。特にリスニングはB2レベルで足踏み状態が続いていたので、今回の結果は大きな励みになりました。これからも頑張ります。

↓ ↓ ↓  2025年1月の試験結果

Without you

英検4級から3級に進むといろいろな単語が出てきます。中でも、子供たちになじみが薄いのは「without」。『〇〇なしで』という意味だ、と教えても、ピンとこない。

一体自分はどうやってこの単語に馴染んだのだろうと、50年前を振り返ってみました。

そうそう、ラジオのポップス番組でウイザウトユー without you という曲が流れていたんだ。

どういう意味か調べると「〇〇なしでは。」 つまりこの曲は、「あなたなしでは生きられない」と歌っている。

あまく切ないラブソング。

イケメンならぬブサメンだった自分には縁遠かった。

でも英語の勉強に役立ったことは確か。