名寄市立大学授業資料1月30日

When I was in elementary school, I was often regarded as one of those strange and weird children.

I couldn’t focus in classes.
I was not good at PE.
I was not good at drawing or painting.
My desk was always messy and I didn’t know how to clean it.

Because of these, I was often scolded by my parents and teachers for not being able to live like everybody else.
It was really tough for me.

By the way, please remember your elementary school days.
Were you like me? Or were there any classmates like me?
Either way, those children might not have enjoyed their school days. Because teachers considered them inactive , lazy and   lacking in attention and concentration.

In 1980s , however, American institutions discovered that these characters are not caused by lack of motivation in kids but existing naturally.

Since then, teachers and parents are advised to treat differently.
But it’s still a long way to go before mental disorders are no longer considered odd.

今年の共通テスト

この春大学入学を目指す当塾生は3人。

私立大が第一志望だが、共通テストをうけた。

感想を聞いたら1番最後の問題がきつかったとの由。何せ残り時間がない、すでに疲労困憊、目がチラチラ。

確かにそうだ、まともな状態でも難しいのにましてや疲れた状態で解けるわけがない。

何か手掛かりはないかとフィリピンの知人に尋ねた。幸い、フィリピンの東大と言われるUP Dilliman に通う学生を紹介してもらい、例の問題を見てもらった。

するとどうだろう。ものの5分ほどですべて解いたのだ。

終了後、やり方をたずねてみた。彼の返事は下記の通り。

本文と問題文を行き来しながら正答でないものを排除して行く。数字を手掛かりに本文をスキャンする。どれとどれが言い換えなのか、類義語をしっかりつかむ。

以上、これから受験する人、参考にしてください。

名寄市立大学野村クラス授業資料1月23日

今日はSDGs に関することを読みます。各自しっかり目を通してください。

What are the sustainable development goals?

It’s been a few years since “SDGs” became common.

But how many people and companies are seriously thinking about it?

Actually, many of us acknowledge its existence but make little contribution to the achievement of the goal. Such attitudes are called SGDs washing.

Can we just sit around and wait for someone else to do it ? The answer is no.

Look around and see how many people are waiting to be saved even in Japan.

Some need food. Some need medicine. Some need medical treatments. Some need education.

There should be something that you can do for them.

You may wonder how to begin. You may wonder what to give.

But nothing is worse than waiting until you are fully prepared.

Why don’t you take action before you feel ready?

You can start with a small step.

Don’t hesitate to make one step further

Please keep in mind that small ripples make big waves

英検最新情報(2023年)

金曜日、もしくは土曜日に準会場で受験した生徒から貴重な情報をもらいました。

3級のライティングでは、プールで泳ぐのと海で泳ぐのはどちらが好きか。

2級のライティングでは、図書館では子供達のためにもっと本のイベントを開くべきか?

2級のライティングでは

These days, some supermarkets selling fruits and vegetables that are unusual size, shape or color at low price. Do you think that such a supermarkets will increase in the future?

どの級も今までとかなり趣の違う題材が出題されました。

日曜日受験の皆さん、

せっかくの貴重な情報です。会場に向かう途中頭の中で回答を描いてみてください。

名寄市立大学野村クラス授業資料

日本には成人式と呼ばれる行事があります。20歳を迎えた男女が地区ごとに集まって成人になったことを祝います。しかし西暦2000年頃からこの式典で異変が起こるようになりました。参加した新成人が派手な衣装を着たり、市長や来賓がスピーチをしているときに、爆竹を鳴らしたり、着物姿の女子が一升瓶のお酒をラッパ飲みしたり。そういった奇行が新聞やテレビ、SNSで取り上げられるようになったのは皆さんもご承知の通りです。心理学者や教育学者はこういった行動は幼少だったときに家庭や学校で十分に認められなかったこと「承認欲求」が主な原因だと述べています。

そこで今日はこの荒れた行動と幼児教育の関係についてグループ内で話し合ってみましょう。

①番あなたは成人式に参加しましたか。


②参加した人にお尋ねします。会場にヤバそうな人がいましたか。

③成人式は必要ない、やめるべきという意見がありますがあなたは賛成ですか。


④幼稚園や小学校で承認欲求を満たす教育ができていれば、成人式の問題は起きなくなると思いますか。

以上4点をグループ討論し、答えがまとまったら英訳してアンさんとオンライン会話をしてください。

みなさんは18歳から20歳。成人式を迎える世代です。若い視点から屈託のない意見を出してくださいね!