金と銀 遠藤周作

ところで遠藤周作さん、私が一番感動した作品、なんだと思われます? 実は「金と銀」なんです。 ほら、東京の安アパートで暮らす3人の若者の物語ですよ。とっても面白くて、一晩で読んでしまいました。読み終えて時計を見ると午前2時。翌朝起きられなくておふくろに怒鳴られたっけ・・・

うろ覚えですけどストーリーはこんな感じでしたね。

定職を持たず、バイト暮らしの3人。安酒をかっくらいながら自由気ままな暮らしをしていた。そんな生活に疑問を持ち始めた1人がある日切り出す。

「おい、おれたちいつまでもこんな暮らし続けてちゃいけないと思うんだ。」

「なんだよ急に」

「いや、おれたちいつまでも若いわけじゃないだろ。」

「まあ、そうだよな」

「どうだ、いっそのことこの部屋を出てばらばらに暮らそう。それぞれの人生見つめなおそう」

「もう会わないのか、おれたち?」

「いや、まて。こうしよう。一年間は互いに会わず、連絡も取らないでおこう。そして来年の今日、東京タワーの下に集まろう。誰が一番金持ちになっているか、競争しようじゃないか」

「おもしれえ、やろうやろう。」

「まあ、なんだな。一番の金持になるのはきっと俺様さ。ベンツに金髪ギャルを載せてやってくるぜ。」

「なあに言ってるんだ。お前なんかせいぜいリヤカーだろうが。」

「なんだとお、てめえ。」

じゃれあいながら笑う3人。そして翌朝、住み慣れたアパートを引き払うのだった。

しばらく無言で歩く3人。やがて交差点に立ち止まる。

「ここで別れよう。俺はまっすぐ行く。お前は右を行け、お前は左だ。いいか忘れんなよ。来年の今日、東京タワーの下だからな」 「おう」 「じゃあな」

3方向に分かれて歩く若者たち。この時選んだ道がその後の人生を大きく左右することを、彼らはまだ知らなかった・・・

 

下手なあらすじですねえ。お怒りにならないでください遠藤さん。

私はいつも思うのです。あの日3人がわかれた交差点のことを。もし別の道を歩いていたら、その後の人生がどうなっていただろうかを。

いま仕事がらたくさんの小中高生に英語を教えています。勉強に身が入らない時、よくこの小説のおはなしをするんですよ。3人が交差点で別れる場面で私は話をやめることにしています。

するとたいていの子供は聞きいてきます。「ねえ、その後3人はどうなるの」と。

私は意地悪く答えます。「知りたいか? じゃあ勉強に戻ろう」と。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です