なあんだ、そうだったのかあ。

札幌出身のⅠさんは元テレビ局の女子アナ、なかなかの才媛。

一線を退いた今は主婦業に専念するかたわら英語の勉強に力を入れている。

 

そんなIさんが先日のレッスン日、菓子折をもってやってきた。 六花亭のシュークリームだ。

130617_2008

 

私はなにやらイヤーな予感に襲われました。だいたいこういうときは悪い話が出るに決まっている。「もっと勉強を続けたかったのですが、やむを得ない事情で辞めることにしました」みたいな。

あー、Iさんやめちゃうのかあ、さびしいなあ。

ところが彼女、目が輝いている。「ああそうかいそうかい、おれんとこやめるのがそんなにうれしいかい」私は完全にイジケジジイになっていました。

一枚の書類を差し出すIさん、よくみると先日のTOEICの成績結果だった。

開口一番!

「先生、ついに750点を超えましたあー。いままで700前後を行ったり来たりでくすぶっていたのでとてもうれしいです。これも先生のおかげ。なにかお礼をした方がいいと夫にも言われたので、お口に合うかどうかわかりませんが、シュークリーム買ってきました。次は800点を目指します。これからもよろしく。」

なあんだ、そういうことだったのか。びっくりさせないでIさん。言葉だけで十分! お菓子なんかいらないって・・・

といいつつぺろりと平らげ、血糖値を気にする私でした。

 

 

現代のスーパースター

1960年代はビートルズ、70年代はクイーンとベイシティローラーズ、80年代はデュランデュランとカルチャークラブ、・・・イギリスという国は常に世界的スーパースターを送り出してきました。2010年代の今、その立場にいるのは”ワンダイレクション”という名の5人組。

1d hair double

とにかくすごい人気で、コンサートはどこでやっても満員御礼。出すアルバムはどれも大売れ。香水は出すわ、映画は作るわ、その活躍はとどまるところを知らないらしいです。

生徒のKさんは中学2年生で彼らの大ファン。いつかコンサートを見に行ける日を夢見て日夜英語を勉強しています。

彼女とのレッスンは英検4級合格が目標ですが、最初の5分はワンダイレクションの最新ニュースをYAHOO UKで探して翻訳することにしています。

いつもならワクワクウキウキの気分でニュースに目をやるKさんですが、今週のは少しガッカリした表情。そのニュースの内容は・・・

One Direction have “hair doubles” for behind shots.

The British boyband rose to fame after appearing on The X Factor UK and Harry Styles, Niall Horan, Zayn Malik, Louis Tomlinson and Liam Payne are famous for more than just their singing.

With cute looks and perfect tresses to match, the group now have handy impersonators should a bad hair day ever strike on set.

One Direction are preparing for their first movie, This Is Us, and don’t want to be filmed looking anything less than immaculate.

To help out, they have enlisted doubles to step in for them for shots from behind.

Hair lookalikes for Louis, Niall and Zayn were spotted milling around the Miami set after a day of filming with the band.

Although they didn’t look anything like the boys from the front, their tresses were styled to perfection and really resembled their real-life versions.

British newspaper The Daily Mail has pictures of the lads enjoying their day, grabbing a bite to eat on set and even taking snaps of waiting One Direction fans on their phones.

要約すると、彼らの映画撮影には「後姿そっくりサン」が雇われていて、後ろからの撮影の時は本物に成り代わって出ている、ということだ。

「えー、そんなのいやだあ」とKさん。封切されたら真っ先に見に行くつもりだけれど、後姿のショットがニセモノかもしれないと思うと興ざめするらしい。

でも仕方がないさ、Kさん。 コンサートやレコーディングの合間を縫って映画撮影するわけだから、時間が十分に取れない。だから苦肉の策でそっくりサンを雇わざるを得なかったんだよ。 いまはコンピューターグラフィック技術が発達しているから、ニセモノも本物もまったく見分けがつかないように処理されてるさ。

さあさ、そんなことより勉強勉強! というと「はあい」と言いながら問題集に取り組むKさんでした。

 

 

 

イギリス旅行のお土産

この春、英国へ一人旅をしてきたMさんがお土産にティーバッグのセットをくださいました。

 

130530_1058

ごらんのとおり、それぞれのバッグには英国皇室の面々の似顔絵が描かれています。

つまり、お湯の入ったカップにそのバッグを入れると、まるで皇室の方々がお風呂に入っているように見えるわけです。

ウイットに富んだお国柄だからこそ成せるワザなのでしょう・・・

 

 

かわいい魔女ジニー

今朝のヤフーアメリカ版で見つけた記事を紹介します。

「かわいい魔女ジニー」 このタイトルに聞き覚えありませんか?

そう、60年代に放送されていたアメリカのコメディドラマです。

たしか普段はツボの中にいるんじゃなかったかな? そしてご主人様が呼ぶと表に出てきて騒動を起こす。そんな背景でストーリーが展開していたはずです。

 

さてそのドラマで主演の魔女役を演じていたバーバラ・エデンさんが今回、オーストリアで催されたチャリティイベントに参加、しかも当時の衣装を着て。

JInny

 

なんと彼女、今年78歳! 若いですね。

クリントン元大統領とステージ上で楽しいトークを演じたのだそうです。

このあとツイッターに7千件以上のコメントが寄せられ、「とても78歳に見えない。」「笑顔がむかしのまま」などと称賛の嵐が吹き荒れました。

 

 

オーストリア旅行のおみやげ

生徒のMさんは大の海外旅行好き。年に6,7回は旅に出ます。M is one of my students. She loves travelling abroad. She does six to seven times a year.

今週月曜、数週間ぶりに授業に顔を出した彼女。On this Monday she showed up in my class after a few weeks’ absence.

 

「今度はどこへ行って来たの?」と皆がたずねると、答えは「オーストリアのウイーン」  We all asked her “Where have yuo been to this time?”  She answered  “Vienna, Austria”.

そしてお土産品を手渡してくれました。

Then she handed me the souvenir.

130208_0559

It was a piece of olive oil soap packed in a paper box attached with a woman’s figure.箱に入ったオリーブオイルの石鹸で、表には女性の人形がついている。

Apparently, the figure is the Greek Goddess Athena who is said to have created the first olive tree.みたところ、その人形はギリシャ女神のアテナ。この世に初めてオリーブの樹を作ったといわれているのだそうで。

I did some checking online and learned that olive oil soap helps to add moisture to your skin. ネット検索したところ、オリーブオイル石鹸は、肌に潤いを与えるのだとか。

これで今年は10年若く見えるかも・・・ I hope I’ll look ten years younger by using this.

 

 

 

朝活コース開設します。

時間がなかなかとれない社会人、または朝型人間の方々のために朝活コースを開きます。

少人数制。

時間帯 平日朝 7時20分から8時20分まで。

料金 1500円 (一回)

場所 豊岡校 (豊岡15条5丁目 4-15)

駐車場完備

どうぞご利用ください。

お問い合わせ 090-6264-4059 (非通知、および公衆電話からはお受けできません。)

 

 

 

 

 

若人よ、もっと字を書こう。

小学6年のA子さんがレッスン開始10分前に教室に飛び込んできました。

うれしそうな顔、両手にメダルと賞状。

「ン? どうしたのそれ?」と聞いてみると、某新聞社からもらったとの返事。

どうやら一面記事コラムをノートに鉛筆で書きこむ作業を冬休み中ずーっと続け、表彰されたらしい。手渡されたノート見ると、どのページにもぎっしりと手書き文字がかきこまれていました。

「初めのうちは(一日分の記事を)書き終えるのに30分以上かかったんだけど」とA子さん、「だんだん早くなっていって、休み後半には20分切るようになったんだ。最後の日なんか18分でできちゃった。」と得意顔。

「おお、すごいじゃないか」私は最大級の賛辞で褒めました。「これからも続けなよ。きっと君の将来に役立つから!」  すると彼女、希望に満ちた目で「うん、続ける」

携帯、パソコンの悪影響で字を書くことを面倒がる子供が増える中、彼女のような子をみるとホッとします。 春からは中学生・・・すこやかに成長して、将来日本を支えるような人物になってほしいです。

 

 

半世紀前の天声人語

押入れを整理していたら、古い雑誌がでてきました。天声人語の英語訳を3カ月分まとめたものです。

むかし、本屋に行くとたくさん並んでいましたものね・・・

パラパラめくってみたら、ほのぼのとした当時の様子が感じられます。

最も気に入ったのを紹介します。 題して「ネコはこたつで丸くなる」

(日付は1968年1月、つまり45年前ということになります。)

 

「猫はこたつで丸くなる」というが、油断大敵。 青森県の金木町で、奥さんが町議選の投票に出かけた留守に、飼い猫がこたつにもぐりこみ、布団を動かしたので豆炭の火がふれて、家一軒焼いてしまった。現場検証中に背中をこがした猫が現れ逃げてしまったので、警官曰く「被疑者は逃げました」

It is said “ a cat curls up in a ‘kotatsu’ ( a fixed warmer ) “. There is danger in

unsuspected places, In Kanagi Town in Aomori Prefecture, while a house-wife was

out of the house to vote in the town assembly election, the house cat crawled into the

“kotatsu”.The cat moved the comforter over the “kotatsu”, resulting in the comforter

catching fire from the briquet fire and burning down the house. While firemen were

making an on-the-spot inspection, a cat with a singed back appeared and then fled,

moving a policeman to comment, “ The suspect fled”.

 

 

 

 

褒めて伸びる子もいれば・・・

悲しい事件が大阪で起こりました。まだ若干17歳のバスケット部主将が命を絶ったのです。本当に残念な気持ちでいっぱいです。

今週あちこちの教室でこの話題が取り上げられました。そのなかで「褒めて伸びることもいれば叱って伸びる子もいる」とを英語でどのように表現するのか? ときかれ、取り組んでみました。

ブライアン君の助言によれば、こんな具合がいいのでは? とのことです。ご参考にしてください。

Some children learn best through praises, others through being yelled at.

 

 

 

 

 

 

ハッカーから身を守る10の方法

「ねえ。これで写真撮ってくれる?」とスマホを渡す彼女。

「うん、いいよ。 パスワードは?」と彼氏。

「そんなのめんどくさいから設定してない」

こんなやりとりを耳にしたことありませんか?

ハッカーによる侵入の危険を認識していながら、防衛策を何も取っていない人、意外に多いのだそうです。

かくいう私もその一人。パスワードなんてめんどくさいだけ。

そんな人たちに警告を発する記事がYAHOOアメリカ版に載りました。「無料で簡単にできる保護策ぐらいはとるべき」と訴えながら、「誰でもできる10の方法」を紹介しています。

1.Password protect your devices: your smartphone, your iPad, your computer, your tablet, etc.  Choosing not to password protect these devices is the digital equivalent of leaving your home or car unlocked.スマホ、Ipad,パソコン あらゆるものにパスワードを設定せよ。 設定しないのは、いうなれば家や車を施錠しないで放置するのとおなじ。

2. Put a Google Alert on your name. グーグルアラートに自分の名前を登録しておきなさい。

これをすると、ネット上で自分の名前が知らないところで出回ったとき、いち早く知らせてくれます。 設定はカンタン。私のようなアナログオヤジでもできました。

3.Sign out of Facebook, Twitter, Gmail, etc. when you’re done with your emailing, social networking, tweeting, and other forms of time-wasting.

フェースブックやツイッター、gmailなどを使い終わったらすぐにログアウトせよ。いつまでもログイン状態にするとアカの他人に入られる。

4.Don’t give out your email address, phone number, or zip code when asked.

(スーパーなどでアンケート用紙などを書かされた時)簡単にメールアドレスや電話番号、郵便番号、を教えない。スーパーではこういった情報をすべて登録し、あなたの商品の購買傾向などを分析している。これが外部に漏れると大変なことになる。

5.Encrypt your computer これよくわからない。パス!

6. Gmailers, turn on 2-step authentication in Gmail.

 Gmailを常時使う人にオススメの2段階認証プロセス。

 既に設定してあるパスワードのほかに数ケタの番号を登録させるシステム。

これも意外と簡単にできました。おすすめです。

7.Pay in cash for embarrassing items.

アマゾンなどで買い物するときは、クレジットカード番号を登録せずにコンビニ決済やドライバー着払い方式を取れ、ってことだと思います。

8.Change Your Facebook settings to “Friends Only.”

フェースブック上での情報公開範囲を「友達」だけにせよ。 「一般公開にしてはいけない」

9.ブラウザの閲覧履歴はこまめに消せ。

これも比較的簡単にできます。

10.Use an IP masker

IPマスカ―をつかえ?  これもわからん、パス!

というわけで、アナログオヤジでも10のうち8つはできそう。 皆様も自分の身を守るため、実践してみてください。