ハッカーから身を守る10の方法

「ねえ。これで写真撮ってくれる?」とスマホを渡す彼女。

「うん、いいよ。 パスワードは?」と彼氏。

「そんなのめんどくさいから設定してない」

こんなやりとりを耳にしたことありませんか?

ハッカーによる侵入の危険を認識していながら、防衛策を何も取っていない人、意外に多いのだそうです。

かくいう私もその一人。パスワードなんてめんどくさいだけ。

そんな人たちに警告を発する記事がYAHOOアメリカ版に載りました。「無料で簡単にできる保護策ぐらいはとるべき」と訴えながら、「誰でもできる10の方法」を紹介しています。

1.Password protect your devices: your smartphone, your iPad, your computer, your tablet, etc.  Choosing not to password protect these devices is the digital equivalent of leaving your home or car unlocked.スマホ、Ipad,パソコン あらゆるものにパスワードを設定せよ。 設定しないのは、いうなれば家や車を施錠しないで放置するのとおなじ。

2. Put a Google Alert on your name. グーグルアラートに自分の名前を登録しておきなさい。

これをすると、ネット上で自分の名前が知らないところで出回ったとき、いち早く知らせてくれます。 設定はカンタン。私のようなアナログオヤジでもできました。

3.Sign out of Facebook, Twitter, Gmail, etc. when you’re done with your emailing, social networking, tweeting, and other forms of time-wasting.

フェースブックやツイッター、gmailなどを使い終わったらすぐにログアウトせよ。いつまでもログイン状態にするとアカの他人に入られる。

4.Don’t give out your email address, phone number, or zip code when asked.

(スーパーなどでアンケート用紙などを書かされた時)簡単にメールアドレスや電話番号、郵便番号、を教えない。スーパーではこういった情報をすべて登録し、あなたの商品の購買傾向などを分析している。これが外部に漏れると大変なことになる。

5.Encrypt your computer これよくわからない。パス!

6. Gmailers, turn on 2-step authentication in Gmail.

 Gmailを常時使う人にオススメの2段階認証プロセス。

 既に設定してあるパスワードのほかに数ケタの番号を登録させるシステム。

これも意外と簡単にできました。おすすめです。

7.Pay in cash for embarrassing items.

アマゾンなどで買い物するときは、クレジットカード番号を登録せずにコンビニ決済やドライバー着払い方式を取れ、ってことだと思います。

8.Change Your Facebook settings to “Friends Only.”

フェースブック上での情報公開範囲を「友達」だけにせよ。 「一般公開にしてはいけない」

9.ブラウザの閲覧履歴はこまめに消せ。

これも比較的簡単にできます。

10.Use an IP masker

IPマスカ―をつかえ?  これもわからん、パス!

というわけで、アナログオヤジでも10のうち8つはできそう。 皆様も自分の身を守るため、実践してみてください。

 

 

 

 

忘年会やりました。

12月の某日、酒好き生徒さん20名とサンロクの居酒屋で忘年会を開きました。

みんな他の教室のメンバーとは面識がないので、この日が初対面。そのせいか乾杯直後はシーンとして盛り上がりに欠けました。でもやがてアルコールがまわりだすと、いつもの授業のような騒がしさが戻ってきました。

 

食べ飲み放題形式だったので制限時間は90分。それだけ時間があれば充分だと思って歓談していたら、店員がきて、「あと15分ですが、ラストオーダーどうなさいます?」

えー、もうそんなに時間がたったのお?

幹事があわてて2次会の場所を探し出し、着いたところは「紅ばら」というスナックでした。

私はもうしこたま酔っていたので覚えていませんが、だれかが中森明菜のDESIREを熱唱してました。ゲラッゲラッゲラッゲラッ バーニラー・・・なつかしい、こんな歌もあったなあと思っていたら、「はい次先生の番だよ」と言われ、選んだのは甲斐バンドの「安奈」。(これしか知らない)

あんなー、クリスマスキャンドルの灯はゆれているかい、あんなあーお前の愛の灯はまだ、もえてーいるーかいー。

いつもこの時期になると口ずさむ曲です。

 

そんなこんなであっという間に終わった忘年会、楽しかったです。元気でいる限り、やり続けたいと思いました。

(写真掲載したいのですが、生徒さんの許しが下りなかったため、カンベンしてください。)

 

 

 

 

過去のコメント

たくさんのコメントありがとうございます。過去のコメントをまとめました。

安原 2010年4月12日 6:09 PMに投稿

沖縄までお便りいただきありがとうございました。 貴殿の写真HPで拝見し、懐かしさにひたりました。 貴塾の内容が魅力的に表現されており、又塾頭の熱意と迫力がひしひしと感じられ、引き込まれるHPと拝見しました。 健康に留意され、 貴殿のご健闘と貴塾のご繁栄を 遠く沖縄より祈念いたします。    安原

播磨 幸弘 2010年4月17日 6:42 PMに投稿ご無沙汰です。 英語維新塾とは、素敵な名ですね。 就職関係も英語とのつながりを求めていたように思われましたので、転職でなく、天職についたのでしょね。英語維新塾が発展する事、祈ってます。PS:ESAのメンバーには連絡済むですか?
Nomura 2010年4月15日 6:44 PM に投稿安原君久しぶりです。 20代のころの友人から激励されるとうれしい!!! あの横浜の独身寮にいた頃を思い出す。 暇つぶしに君の部屋へ遊びに行けば、所狭しと洗濯物が干してあり、しずくが垂れて万年床のふとんを濡らしていた。 「おいおい蒲団が濡れてるぞ」と注意したら、「掛け布団は濡れてもかまわないんだ、敷布団が濡れなきゃそれでいい」 予想外の答えに噴き出したっけなあ。 いつか貴地を訪れて、一緒に泡盛でものみたい。それまで元気で頑張ろうぜ!!!
Nomura 2010年4月19日 7:27 AM に投稿おーー、イギリスで6年間半導体を売り続けたハリマくんでしょお。

元気していたかい? 最後に会ったのは一時帰国したときだったね、4,5年前か? あの時ずいぶんと酒が強くなっていたのに驚いたよ。(昔はすぐに酔いつぶれたから8時半の男とか言われていたのに) 維新塾のネーミング、幕末ものを読みすぎたせいかもしれない。

まあ名前負けしないよう頑張るよ。  スポーツができて、頭も切れる君にはいつも一目おいていた。 これからも時々ビシッとしたコメント頼む。(ESAメンバーは、メルアドが判明している人にだけ伝えてある)

清野 寛 2010年4月22日 8:07 PM に投稿動画のトピックスで、ミルウォ-キ-は1989年に銀行の研修旅行中にホ-ムステイした街です。 緯度が札幌と同じくらいで周辺はとうもろこし畑が多く、酪農も盛んな地域です。 ミシガン湖沿いでそんなに市街地のビル街は大きくありません。 UFOでしょうか? たしか空港は同市の南側にあり結構離れているはず。 ミラ-ビ-ルの工場があります。懐かしいな。
Miyaguchi 2010年4月25日 7:32 PM に投稿のむのむさん、こんばんは!mailは届いたでしょうか?次回のtextは「Naps・・・」にします。montoさんとお会いするの楽しみですね^^v
木元 茂 2010年5月10日 1:31 PM に投稿転職の経過はわからないけど、少なくとも サラリーマンと違って自由に時間を利用できる (采配できる)点は、自営業の魅力ですね。 ただ、成功も失敗も自己責任である点も、自営の魅力でもあり、不安要素でもあり、難しいところですね。 幼稚園に移ってかれこれ15年になるのですが、やはり一朝一夕で物事は進まないので、時間をかけて結果を出すことが必要ですね。無理をせず、自分の信念の赴くところを粘り強くやるのがいいと思います。

私は、幼稚園の団体の役員もやっていますが、ほかに地元のロータリークラブやメインバンクのユーザー会や法人会などいろいろな会に首を突っ込んでいろいろな人に出会って勉強させてもらっています。 自営になると自分次第で人との出会いのチャンスの多寡が決まってくるからね。 異業種の人とできるだけ会い、自分の知識の量を増やしつつ困ったときにアドバイスをしてくれる人間関係を多く作っていくことで、私は結構助かっています。

異年齢の集う英語塾とはいい発想ですね、これからの発展をお祈りしています。 そこに集まる方々で英語をベースにしたボランティア活動を一緒にやると世間へのアピールができるかも。

たとえば、日本の絵本を翻訳して英語の絵本にして海外へ贈る、とか。簡単ではないだろうけどね。 太さんの実用英語力は結構魅力的だよね。 なんかできそうだね。

うちの神奈川ロータリークラブの奉仕活動でなにかコラボができると面白いね。

松下高広 2010年5月10日 7:42 PM に投稿

野村様 わざわざのメール、ありがとうございました。職場が変わるとやり方も違い、まだ戸惑うことも多いですが、こちらは何とか元気でやっています。

その節は本当にお世話になり、ありがとうございました。至らぬ点が多く、なかなかご期待に添えなかったこともありましたが、どうかお許しください。今後の維新塾のご発展を心よりお祈り申し上げます。

英語については、実は私は英検準2級を持っています。10年くらい前に、職場の子供達が受験するというので、私もその輪の中に入り、必死で勉強しました。試験当日の英会話の面接官の方が若い女性で、しかもミニスカートだったので、すっかり舞い上がってしまったことを今でも覚えています(笑)。

今は時間があるときにツタヤに行ってDVDを借りで、生の英語を耳に入れるようにしています。思い通りに話をするレベルでは到底ありませんが、楽しんでいます。

野村様も健康に気をつけられ、ますますご活躍されることをお祈りいたします。

Nomura 2010年5月11日 1:20 PM に投稿木元さん久しぶりです。昔君が京都の大学に通ってくれたおかげで、僕が関西に遊びに行ったときいつも無賃宿泊させてもらったね、なんの前触れなしに行くものだからさぞかし迷惑だったことだろう。

俺が死ぬ前に恩返ししないとな。できることがあったら何でも言ってくれ(って、何ができるんだ俺に?)

福地秀樹 2010年5月18日 2:14 PM に投稿ご無沙汰でした、野村さん。神戸に転勤が決まって以来ですね。 元気そうで何よりです。 今は福地支店長、高橋雄策次長で神戸国際輸送支店(神戸海運支店)の経営をしています。 一度遊びに来てください。 健康に留意して頑張りましょう。
Nomura 福地支店長殿しばらくです。 妻子を東京に置いたまま、札幌・苫小牧・神戸と渡り歩いたことになるんだね。単身赴任はつらかろう。 老婆心ながら二点忠告する。
1.飲んだ後のラーメンはやめれ。コレステロール値が悪化するだけだ。
2.サウナ風呂もほどほどに。我慢比べで一度も勝てなかったから言うわけではないが、あまりに長時間熱いところにいるとひからびてまうぞ。 高橋雄策、覚えているよ。2,3年下だったな。小柄でやせ型で。 あいつが次長? 新入社員のときの面影しかないから想像つかない。 それだけ歳をとったということか・・・
Nomura 2010年6月12日 3:28 PM に投稿ペンギンさん、ご投稿ありがとうございます。 詳細は別途メールさせていただきましたのでご確認ください。
Nomura 2010年6月10日 1:12 PM に投稿本塚様 ご投稿ありがとうございました。 3月決算企業の申告期限が5月末ですから、最近まで超過激な業務だったことでしょう。 大学時代、同じ下宿に住んでいて、ずいぶんご迷惑をおかけしました。夜中に私がレッドツエッペリンやディープパープルを聞いていて、「あのな、うるそうて寝られんわ。すこしボリュームさげんかい」と苦情に来られたこともありましたね。

ご卒業後、故郷の愛知県に帰られ、独学で税理士と公認会計士に合格されたと聞いた時は自分のことのように嬉しかったですよ。簿記がお得意でしたものね。 また本塚さんといえば、ギターもお上手でしたね。

サザンの「いとしのエリー」が下宿6畳間のふすま越しに聞こえてきたのが昨日のようです。 あれから半世紀以上過ぎ、子どもが当時の私たちと同年代になり、時の移ろいを実感します。 塾が軌道に乗りましたら是非再会させていただこうと考えております。それまでどうぞお元気で。

村田純一  2010年8月10日 9:19 AM に投稿野村太くん、お葉書ありがとうございます。私が教師として旭川西高時代に野村くんに何らかの影響を与えて、33年後の今になってもまだ便りをくださるとは、光栄です。当時24歳の若輩の私でしたので、至らぬ授業だったと思います。

現在、神戸市外国語大学という小さな大学で英語を教えていますが、自分の英語力はまだまだで、教壇で自信をもって教えるまでには至っておりません。それでも毎日、英語で日記を書いたり、英字新聞を読んだりして、この年でもまだ向上心をもっております。毎日何らかの発見があるので、楽しいものです。退職までには何か自分の満足できる論文でも書きたいと思っています。

野村くんは脱サラして私塾を立ち上げたとの事ですが、学ぶ事の楽しさを教えてあげられると、良いのでは思います。

では、ご健闘をお祈りしております。                村田純一

Nomura 2010年8月24日 10:50 PM に投稿村田純一 への返信。 村田先生 ご投稿有難うございました。 「ブルースリーに似た先生がやってきた」 新任教師としてご赴任されたとき、クラス中の生徒が騒いでいたものでした。 一流大卒なのに決してインテリぶらず、生徒と同じ目線で接してくださった村田先生、我々の目には教師ではなく同級生の様に映っていましたよ。

当時先生に教わった文法や英作文は、今も自分の中にまだ生きています。 「現在完了進行形で受動態の文章は存在しうるか」との私の質問に、「理論的には可能だが・・・実際に見たことはないナア」と笑いながら答えてくださった表情、いまでも忘れられません。

これからも英語学教授としての道をご邁進されることを心より祈念申し上げます。

新教室をオープンさせます!

まだ生徒募集さえもしてないのに、こんなことしていいのかな? と思いつつ発表します。

豊岡15条5丁目、(環状線モダ石油の裏)に第3の教室を設けることに決めました。 築一年しか経っていない、新しいアパートの一室を借りて。

部屋はとても広く、どう見積もっても10数人は楽に座れそう。おまけにトイレやキッチンもピッカピカ! もう家族と別れて一人暮らししたくなるようなキレイさです。(コラコラ)

本格的な稼動は年明けになるでしょうけれど、とりあえず付近に住む生徒さん(Yさん、Kさん、Iさん、Tさん、Aさんあたりかな)を呼んで模擬レッスンを体験してもらおうと思います。

実現したら報告しますね・・・・

 

 

ケーク・サレって知ってますか?

北門地区教室のBさんは、お菓子作りの名人。これまで何度も我々にご馳走してくれました。今回挑戦したのはケーク・サレ(La Cake Salé)、フランス生まれの塩味ケーキなんだとか。

同じ教室のみんな(総勢10人)のために、ひとつひとつラップにくるんで渡してくれるBさん、心尽くしが伝わります。さっそくこの私もいただきました。とってもまろやかで美味しかったです。 Bさんありがとう、君はケーキ屋さんになれるよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特訓コースが熱い!

某フリーペーパーに出てから問い合わせが増え、今でも時々電話が鳴る「特訓コース」。 そのほとんどが30から50代の主婦です。炊事・洗濯・掃除に雑用。時間と戦いながら主婦業をこなすかたわら英検やTOEICの勉強をする彼女たち。 すごいとしか言い様がありません。 趣味はトライアスロンという体育会系のMさん、中学校教諭のKさん、専業主婦で北見から通ってくるSさん。みんなよく頑張るわ。

そんな彼女らですから時間にはとってもシビア。先日のこと、ホワイトボードマーカーが見当たらなくて、1、2分無駄にした時、「早くしてください! 私には1分がとても大事なんです!」とどやされてしまいました。ごめんね。今度からは道具類はキチンと開始前にチェックするから・・・

英語を教え、時間の大切さを教えられ・・・気が引き締まりました。

さあ、きょうは金曜。夜9時までぶっ通しの5時限授業だ。いってきまーす。

 

 

バーコードさん60歳おめでとう!?

〇〇年前の今日、何が起こったか?みたいな話題をよく授業で取り上げます。

さて10月第2週目、どんな事件が過去にあったのかを調べたところ、ネタになりそうなのがありません。

これじゃあ授業に穴が開くなあ・・・がっかりしてテレビをつける。

するとBBCがちょうどいいニュースを提供してくれました。

60年まえの10月7日、バーコードが特許を受けたというのです。

そんなに前からあったのかって思いますよね?

同筋によると、発明者はノーマンウッドランドさんとバーナードシルバーさん。

二人が発明して特許申請したのが1949年10月。そして認可されたのが1952年10月。

しかしスーパーなどで利用されだしたのは1974年。なんと20年もの歳月を待たねばならなかったのです。

原因はレーザー読み取り技術が不十分だったこと。

(やっぱり金銭が絡むから、100%正確に読み取れないとトラブル起きますもんね。)

そんなこんなで精度を100%に近づけるまで22年の歳月がかかったわけです。

紆余曲折を経て60歳の誕生日を迎えたバーコードさん、ご苦労様です。そしてこれからもさらなるご活躍を・・・

 

 

 

 

 

 

有難や、きゅうりの漬物

大の漬物好きの私。 毎年この時期になると生徒さんが自前で作ったものをおすそ分けしてくださいます。 Mさんは今日、キュウリと大根、人参、キャベツ、昆布の入った特製漬物を作ってくださいました。 ちょーうまです!

猛暑もなんのその。80代全員出席! 

私のところに通ってくださっている生徒さんのなかに、80代の方が4人もいらっしゃいます。
80歳、82歳、88歳、89歳。 みなさんほんとうに元気いっぱい。
先週は30度を超す猛暑が続きましたが、そんなことはへっちゃら、とばかりに全員しっかり登校なさいました。
彼女らに共通しているのは好奇心の強さ。新聞や雑誌は欠かさず読んで頭をリフレッシュさせているのが若さの秘訣のようです。

さあ、9月。今日も30度を超すとの予報。私も暑さに負けず頑張らなくては・・・
それでは行ってきまーす。

アームストロング船長、逝く。

たしか小5の夏でした,月の上を人間が歩く映像を白黒テレビで見たのは。

重そうな宇宙服を着て月面を歩く彼の姿、今でも 目に焼き付いています。

CNNニュースに「彼の追悼記事が出ていました。 主だったところを抜粋します。

What was, in retrospect, most heroic about Neil Alden Armstrong, who died Saturday at age 82, was the manner in which he shied away from the spoils and trappings of heroism itself

この土曜日に82歳で亡くなったニールアームストロング氏。彼についてもっとも英雄的であったのは、勇気ある行為がもたらす地位・権力・栄華から距離を置く態度であった。

Being the first man on the moon, after all, would seem to place you on top of the world, providing a kind of lifetime pass to wherever you wanted to go — and whatever you wanted to be.

月に降り立った最初の人間なのだから、世界の頂点に身を置いてもよさそうなものだ。行きたいところに行け、なりたいものになれる。いわば人生のフリーパスを与えられたようなものなのだから。