英作文挑戦コーナー(June 25th, 2020)

ずーっと前、「そこまで言って委員会」で今は亡き三宅久之さんが、新聞の社説を読むやつはよほどのヒマ人かポンスケだ。と語っていたのを覚えている。

では社説を読んで自主英訳するやつはどう呼んでくれるのだろう、将来あの世であったならぜひ聞いてみたい。

そんなわけで北海道新聞6月25日付社説を訳します。

鈴木直道知事の言う「経済活動と感染予防を両立するモデル」を実現する道筋は見えないままだ。

It is still unclear how Hokkaido Governor Naomi Suzuki will implement  the model that balances economic activity and infection control”, which he had advocated earlier.

無利子融資は、緊急事態宣言による休業などで資金繰りに悩む中小企業にとって需要は高い。

  Interest-free loans are in high demand among small and medium-sized enterprises struggling through cash-flow problems because of the suspension of business ordered as a part of the emergency declaration…

一方で、返済のためにかえって経営が悪化する懸念もある。大幅な返済猶予などが必要になるだろう

  On the other hand, there is a concern that the repayment may discourage business operations.  So a largely extended period should be necessary to pay back the loan

経済対策として、市町村が発行するプレミアム付き商品券や、経営離に陥った鉄道パス事業者が発行する割引乗車券への補助なども盛り込んだ.

 Several stimulus packages are laid out such as premium tickets offered by cities and towns and subsidies for discount tickets issued by the deficit-ridden bus or train companies.

こうした消費刺激策は効果が長続きしにくい.

These economic measures are unlikely to last long.  

今はまだ、困窮する人々や事業者に資金を直接投入し、暮らしや雇用を守る方策が求められる。

What we need is a direct method to bail out people and business by injecting funds straight through to them.

感染対策では、地域医療を守る名目で全国から募っている寄付金が、厳しい道財政の中で貴重な自主財源の一つになった

In terms of the infection prevention and control, Hokkaido is asking for donations on a nation-wide basis under the name of protecting regional medical care.

The collected money is now one of the main sources of revenue for financially troubled Hokkaido.

理解に苦しむのは大半を医療従事者へのギフト代に充て、重症者の治療に使う人工呼吸器や人工心肺装置の購入を見送ったことだ。

However , majority of the money is being spent on gifts for front-liners instead of buying pump oxygenators or artificial respirators.

いずれも機材が足りないとされ、人工心肺装置は扱う専門スタッフが要る。We are in need of such machines and staff to operate them.

医療従事者を慰労したいという寄付者の思いは理解できるとしても、やはり機材や人材の確保が先ではないか。

We understand donators’ wish to comfort front-liners, but the first priority is to secure apparatus and personnel.

オンライン無料特別講習

4級、準2級、2級の受験者を対象に特別講習をやっています。

今日はその内容をちょっとだけ紹介。

4級受験予定者は7名。皆口を揃えて言う。5級はやさしかったのに4級はとても難い。そりゃそうさ、過去形未来形の文法は覚えなきゃならないし、長文も読めるようにならないといけない。何度も何度も演習あるのみ。

準2級予定者は5名。特筆すべきはその年齢層の幅。小学校5年生から70代後半の人までいる。みんな単語はそこそこやっているが、やはりライティングを攻略しきれないでいる。日ごろの努力がものを言う分野。一歩一歩頑張っていこう。

2級受験者は3人の予定。だが各自問題を抱えていて十分な準備ができていない。部活、学校での人間関係、卒業後の進路。勉強に集中させないファクターが渦巻く。辛かろう、苦しかろう。まずはあせらず目の前の一つ一つを解決していってほしい。

なんだか森田公一とトップギャランの「青春時代」を歌いたい気分になってきた。高校生の頃よく聴いた歌だ。悩んでばかりいたあの頃—–おかしな気分だ。