3月31日 水曜サロン

奇跡中の奇跡と呼べる事件がアメリカでおこりました。 夜中に脳卒中で倒れた女性が、助けを求めてかけた電話。 意識がもうろうとしていたため、友人にかけるつもりが数百キロはなれた女子大生につながってしまいます。 真夜中に鳴った携帯、そして見知らぬ番号。この女子大生はいたずら電話かと思い、出るかどうか迷います。 ここでもし女子大生が無視を決め込めば、脳卒中の女性は命を失うところでした。 結果的にこの女子大生は電話を取り、救急車を呼んで命を救うこととなるのですが、その背景には二重の奇跡が起こっていたのでした。 今日のサロンではこの話題でレッスンを行い、「夜中にかかってきた不審電話に出るべきか」を中心に話し合いました。 参考までにTVニュースの音声と聴きとった文章を表記します。

(注:前回同様聞き取れなかった部分は***やXXX で表しました。悪しからず)

 Wrong Number Leads to Saved Life ← (音声ファイル) click here for the sound

Here’s an amazing story. A woman suffered from stroke, then she made a desperate call for help to her friend, but she accidentally dialed a wrong number. But the stranger on the other end of the call ended up saving her life. She called 911.

 

Joining now is Taylor Booker, a freshman with the U.C. Riverside. Good Morning Taylor. 

 

Good Morning.  

 

Tell us about this.  Is this a change of definition of when a stranger called, DON’T HANG UP?  

You became a hero when a stranger called. What happened? 

 

*****Early  Saturday morning. I get a phone call on my cell phone and at first I thought that was a prank call. However, Mrs.Turner, she was in need of help, and when she said she needed help, I realized XXXXX   Quickly I spoke to a friend and she used her cell phone and called 911 police department. And they transferred me to Richmond  Police Department. I told them all the information I could get out of her, her name,  her city that she lived in, what had happened, and things that she had told  me, They quickly got the perimeter closer to her  house and helped her.

 

 

Taylor you saved her life, because the authority had actually had to break into her house to get her because she had in fact suffered from stroke and could not move. And I understand the reason you decided to pick up the phone call normally that you wouldn’t especially in the middle of the night, was because you noticed the area code and you thought that was near where you grew up? 

 

Yes. The area code was actually my area code that I was actually  in so the first thing I thought was that it was a friend or   someone called me from a different cell phone so I thought I had to pick up the phone for him.

 つまり、運命を分けたのはおばあさんの市外局番でした。 女子大生が幼少のころ住んでいた地域の市外局番と同じだったため、「昔の友達かもしれない」と考えて通話ボタンを押したのでした。 

私が彼女の立場なら、電話を取らず、おばあさんを死なせることになった気がします。 皆さんはどうでしょうか?

3月24日水曜サロン

広告の甲斐あって3人の女性が新たに仲間入り。 熱心な人ばかりです。 こちらも奮起しなくては!!!

本日の勉強メニュー

リーディング(読解)の部では、食べ残しの無駄を無くすために日本国内でドギ-バッグの普及展開をはかるNPO団体についてのJAPAN TIMES記事を取り上げました。 我が国だけで無駄に捨てられる食物は、世界中の援助用食糧とほぼ同じ量である、という内容には一同「うーん」と考えさせられた様子でした。原文は以下の通り。 

Can doggy bags save the world?

In Japan every year, leftovers are roughly the same as the world’s annual total of food aid. And then there’s the waste-disposal crisis . . .

It can be a bit embarrassing at a restaurant to say that you’d like to take your leftovers away with you. That’s probably why people the world over often ask for the food to be put in a “doggy bag,” whether or not they have a hungry pooch waiting at home. The cute expression also helps them to avoid looking mean.

 
Eco packs: Asako Hirai of the Doggy Bag Committee displays various reusable doggy bags made of plastic that even allow diners to take liquid leftovers home.
 

Remarkably, though, the Japanese language never came up with an equivalent to describe a container for leftover food — and without there being a word for something, how can it exist?

That’s why Tokyo-based nonprofit organization Doggy Bag Committee (DBC) has set out to popularize the English term. By encouraging diners in Japan to take their leftovers home, DBC plans to try and reduce the nation’s annual 5-to-9 million-ton mountain of food left on people’s plates or discarded by shops after its sell-by date.

 続いてダイアログ(対話)練習

猛吹雪が3日続いたことを受け、雪に関する話題の対話練習をしました。 慣れない人のためにフリガナを付けています。

A)   デスパイトビーングレイトマーチ   ウイスティルハブアロットオブスノウ

Despite being late March, we still have a lot of snow.

3月も後半だというのにまだ雪が多く降るね

B)   イエス エスペシャリーオーバーザ ラーストウィークエンド ウイハッド スリーデイズオブヘヴィスノウストーム

Yes.  Especially over the last weekend, we had three days of heavy snowstorm

そうね。特に先週末は3日続けて猛吹雪だったものね。

A)   アイハッドトウプラウスノウ オールデイロング イエスタデイ アイエイクアールオーヴァー

I had to plow snow all day long yesterday. I ache all over.

おかげで昨日は一日中雪かき、もう体中が痛いよ。

B)   ミートウ アイウイッシュ アイクッド リブ ホエア ゼアリズ ノースノウ アット オール

Me too. I wish I could live where there’s no snow at all.

私も。 雪のない地域で暮らしたい。

A)ユーキャナット ヘイト スノウ ザットマッチ  イトハズ イッツオウン ベネフィット アズウエル

You cannot hate snow that much. It has its own benefit as well..

そんなに嫌っちゃ良くないよ。有り難い面だって有るんだから。

B) ホワットイズザット

What is that?

何のこと?

A)   ホッカイドウネバーフェイスイズウオーターショーテイジ ライク ザレストオブジスカントリーダズ イッツオールサンクストウザスノー

Hokkaido never faces water shortage like the rest of this country does.  It’s all thanks to the snow.

北海道では他の地域みたいな水不足にならないでしょう。これはみんな雪のおかげなんだ。

B)   オーライト ノークロスノークラウン

All right. “No cross. No crown”

わかりましたよ。 苦は楽の種ってことね。

OLIVE会例会

月に2度(第2第4)レストランで会話を楽しむ組織OLIVE会。 この日(23日)もたくさん集まりました。

この日話題となった主なトピック

What  do you think of the government’s proposal to stagger the Golden Week holidays   region by region ?

(政府がゴールデンウイークを地域別にずらして実施しようという提案をしていますがあなたはどう思いますか?)

Aさんの意見

It doesn’t matter much to me. My husband has already retired. My kid lives in Sapporo.

(私の場合亭主は引退しているし、子供は札幌在住なので、影響ありません)

Bさんの意見

I  DO mind it.  I’ve got two kids. One lives  in Tokyo, and another one in Sendai.  I suspect we’ll end up facing some inconvenience  setting up a family get-together.

(困りますね。私には子供が二人いて、一人は東京、もう一人は仙台にすんでいます。 家族全員で集まるのに不都合が生じるだけなんじゃないかという気がします)

Cさんの意見

It may be worth a try although the proposal enriches the tourism industry only.   After all we are in an deep and long recession. Something must be done to stimulate the ailing economy. 観光業界を潤すだけだろうけれど、やってみる価値はあるのではないだろうか?つまるところ日本は深くて長い不況にあり、経済を刺激するために何かしなくては。

 

金曜サロンにて

出た話題をピックアップします。

① PCのやりすぎでぎっくり首と眼精疲労になった。 I got a strained neck and eye fatigue after working too hard on my PC.

②牧場主や酪農家は、牛に情が移らないようにするため名前を付けず、番号をつける。Ranchers and dairy farmers don’t name their cattle, but number them – in order not to get attached to them.  → うーん、しっくりこないなあ。旭川市内に住むnative English speakerがこれを見て添削してくれたら大助かりなのですが。

③ 実母の家に、夏休み絵日記が保管してあった。 日付は1965年7月、小学一年生のときの宿題作品だ。 中を見て噴き出した。

A picture diary has been found at my Mother’s house.  Dated  July 1965, it was a summer vacation homework that I had worked on as an elementary school first grader.  I bursted out laughing at the content.

④ 私の姉は、小学校のころ夏休みの宿題の読書感想文にいつも「アンネの日記」を題材として選んでいた。この本が特に好きだったという理由ではなく、ただ単に他の本を読むのが面倒だったから。

When in elementary school, my sister always chose “The Diary of Anne Frank” as her summer vacation book report every year –  not because she loved this especially, but simply because sge was too lazy to read other books.