アメリカのCMでリスニングにチャレンジしよう! (ゼロックス社編)

イタリアのバイクメーカーのドゥカティ社が登場するこのCM, 実はコピー機のゼロックス社のCMなのです。自社の宣伝に他社を出すとはすごい発想。わが国だとキャノンやリコーのCMにホンダやヤマハが出るのと同じ。 そんなことはまずないと思われ・・・

 

 動画は下記をクリックしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=0fxhnbgY85E

 

 

 

 

Are you busy?

(いま忙しい?)

 

 

Management just sent over these technical manuals.

(この技術マニュアル、上部から渡されたんだけど)

 

They need you to translate them into Portuguese by tomorrow.

(明日までに君にポルトガル語に翻訳してほしいそうだよ。)

ここで無残にも、書類の束が風に吹き飛ばされてしまう。 

 

Ducati knows it’s better for Xerox to manage their global publications so they can focus on building amazing bikes.ドウカティー社はわかっています。国際関係の文書業務など、ゼロックス社に任せておくのが得策だと・・・そうすれば凄いバイクの研究開発に集中できるからです。

 

With Xerox, you’re ready for real business. ゼロックス社を使えば、本物のビジネスに向かってゆけます。

 

 つまりこのCMが言いたいのは、翻訳だの印刷だの、文書にかかわる一切がっさいをゼロックス社にまかせなさい。そうすれば本業に専念できますよ、ということ。

サラリーマン時代、余計な翻訳仕事ばかり押し付けられた私としては、痛いほどよくわかるワまったく。

実の父親会いたさに7歳児が車を運転。最高時速112キロで30キロ走行。

立たないとブレーキに足が届かない少年が本当に運転して、時速112キロも出せるのか? ナゾが多すぎる気がする。

   

 

A seven-year-old Michigan boy who had to stand up to reach the gas and brake pedals while driving was pulled over by police on Monday morning after traveling more than 20 miles in his stepfather’s car.

ミシガン州の7歳の男子が義理の父親の車を運転し、20マイル走行したところで警察に止められた。 アクセルやブレーキを踏むのに立ち上がらなければならないほどの小さな少年だった。

 

The boy, who lives with his mother and stepfather 100 miles northeast of Detroit, was barefoot and wearing pajamas when police caught up with him, the New York Daily News reported. ニューヨークデイリーニュースによるとこの少年は、デトロイトの北東100マイルに住み、実の母、義理の父親と暮らしていた。警察が車に追いついたとき、裸足でパジャマ姿のままだったという。

 

“He was crying and just kept saying he wanted to go to his dad’s,” Caseville Police Chief Jamie Learman told The Associated Press. “That was pretty much it. He just wanted to go to his dad’s.” 「お父さんに会いたかっただけなの、と少年は言いながら泣き続けていた。それだけのことだった。」ケースビル警察のジェイミーリアマン署長がAP通信に語った。

   

The boy drove the red Pontiac Sunfire as fast as 70 mph, according to the Daily News, and veered onto the shoulder several times.  同紙によると少年は、赤のポンティアックサンファイアを運転し、時速70マイル(112キロ)を出し、数回にわたり路肩に入ったという。

 

The boy’s mother, who works a late shift, was sleeping when the youngster got behind the wheel.  

 車に乗り込んだ時、母親は夜勤明けで眠っていた。

 

The Department of Human Services and the Huron County Prosecutor’s Office have not determined if any charges will be filed, although Tim Rutkowski, the county’s prosecutor, said on Wednesday that there is no evidence that the boy was taught how to drive.米社会福祉省とヒューロン郡検察庁は、公訴を提起するか否かをまだ決めていない。少年が誰かに運転方法を教わった証拠がない、と同庁検察官ティムラトコースキー氏が述べているが。

 

 

英作文チャレンジコーナー 時を超える毒物 

最近読んだ道新の社説を一部翻訳してみました。

「トイレなきマンション」とは高レベル放射性廃棄物というごみの行き場が定まらない原発をやゆする言葉だ。

A house without a toilet is a phrase often used when people ridiculously refer to   nuclear plants where nuclear waste has no place to go.

この下世話なたとえはわかりやすい反面、事態の深刻さを薄めてしまう軽い響きを持つ。

Frequently used  similes such as this have an advantage of being easily understandable, but carries a careless tone of diluting seriousness of the state of affairs.

放射性廃棄物は手に負えない毒だ。現実はトイレどころでは済まないことを、札幌シアターキノで公開中の映画、「100,000年後の安全」は冷静に訴えかける。

Radioactive waste is uncontrollably poisonous. 

There’s  a movie named Safety in 100000 Years which is currently premiered in Theater Kino, Sapporo.

It tells us that the “actual dimension of the problem is far more serious than toilets.

フィンランドは世界で初めて、放射性廃棄物の最終処分場建設に着手した。カメラは地下500メートルまで岩盤を掘り進む建設現場に降りていく。

Finland started building the world’s first permanent nuclear-waste repository.

The camera goes down to the construction site where drilling is done 500 meter underground.

廃棄物が無害になるまでの10万年を耐える建造物という建造物という計画の途方もなさ。

What an extraordinary plan it is to construct a building that can last 100,000 years until the nuclear waste is no longer deadly to human beings.

圧巻は、施設の危険性を未来世界に警告する方法について悩む科学者たちへのインタビューだろう、

携帯電話の電磁波に発がん性ありとの研究結果が・・・

BUCKINGHAM POSTという新聞にやっかいな研究結果がでたので紹介します。

The International Agency for Research on Cancer has classified the radiation emitted by cell phones to be “possibly carcinogenic”. (国際がん研究機関 IARC)が、携帯電話の発する電磁波を”発がん性があるかもしれない”分類に入れた。

This puts cell phones in the same category as lead, the pesticide DDT, and automobile exhaust.(これにより携帯電話は、鉛、DDT殺虫剤、自動車排気ガスと同じ分類にくみこまれることとなった。)

 Governments around the world will be pressured to update the public on the dangers of using cell phones for too long. (世界中の政府は国民に対し長時間携帯使用の危険性を新たにしらせる圧力にさらされるだろう)

The IARC reports that making calls for more than half an hour a day over 10 years could increase the risk of developing gliomas – a type of tumor that starts in the brain or spine – by 40 per cent.(IARCの報告によると、一日に30分以上の携帯使用を10年以上続けた場合、脳や背骨にグリオマと呼ばれる腫瘍ができる可能性が40パーセント高まる。)

 This is considered “limited” evidence, as further studies are needed to determine whether the gliomas are simply caused by chance.(だがこれは限定的な証拠と考えられており、グリオマの発生が偶然なのか否かについては更なる研究が必要とされる。)

 There is no evidence that cell phone radiation causes other kinds of cancer.

(携帯の電磁波が他のがんを引き起こす証拠は出ていない)

Scientists have known that cell phones emit radiation, and that much of it is absorbed by the body.(電磁波が携帯から発生し、その大部分が体内に吸収されることを科学者たちは知っている。)

 But until recently, cancer studies have been inconclusive because tumors can take decades to develop, and cell phones are a fairly recent technology.(だが、腫瘍が拡大するのには数十年かかるのに対し、携帯電話の技術はつい最近のものであるため、がんに関する研究は最近まで結論が出せないでいた。)

Although Christopher Wilde, director of IARC says that more research needs to be done, he says that “it is important to take pragmatic measures to reduce exposure such as hands-free devices or texting.”(IARC所長のクリストファーワイルド氏は、更なる研究が必要としながらも、ハンズフリーやメールなど、露出を減らす実際的な手段を講ずることが大切と述べている。)