NHKドラマ「あさが来た」の名ゼリフを英作

いやあ面白いドラマですよねえ。私は毎日欠かさず見ております。
今朝放映された中に、こんなシーンがありました。

和歌山に住む「はつ」お姉さんを訪れた「あさ」。
「はつ」の息子はみかん農家で働くのを嫌い、都会の大阪で働きたがる。一方「あさ」の娘は口ごたえばかり。

「こどもは、思うように育たへんもんですなあ」という「あさ」のセリフ、実感がこもっていました。

さあ、この文を英訳してみましょう。
******************************************************
こども: Children
ものです: 不変の心理を表す表現ですから、「育たない」は現在形で表すべき。
育たない : don’t grow up
思うように : 期待するように the way you expect them to.
ね  :  付加疑問
*******************************************************
Children don’t grow up the way you expect them to, do they?
こんなところでしょうか。もっといいのがあればどなたかアドバイスください。

生徒紹介動画その1

前回披露した動画の評判が良かったので、今回は生徒紹介を動画で行ってみました。

名づけて、「頑張り屋のTさん」

 

 

4コママンガを英訳してみました

kuri

 

暑いな、チキショー。It’s very hot. That’s too much for me.

朝晩めっきり涼しくなってよ、もう大丈夫だと思えばこれだよ。 We’ve been having cool mornings and evenings. And then this sweltering heat comes back again.

まったく。 You’re right.

油断ならねえな。 You should not let your guard down.

(おたずね者) Wanted.

油断ならねえ。I shouldn’t let my guard down.

(自分がおたずねものであることを忘れそうだった) I almost forgot that I was wasnted.

感動の写真甲子園

全国高等学校写真選手権大会が三日間にわたる熱戦の末、幕を閉じました。The national senior high school photo contest came to an end after three days of hard competition..

shashin1

このイベントは写真甲子園と呼ばれるが如く、予選を勝ち抜いた全国各地の高校から代表の生徒たちが北海道の東川町に集まり、優勝を目指して戦いに挑むのです。
This event is also known as “ Shashin Koshien “ with its name Koshien stemming from the baseball stadium where the national baseball championship is held annually. After being selected from preliminary auditions, students gather in a small town of Higashikawa, Hokkaido to compete for the “grand” competition.

 

shashin2shashin4

shashin3

 

参加生徒の作品は、主に熱意、独自性、撮影技、創造性によって審査されます。
The pictures taken by participants are judged mainly in terms of passion, originality, technical skills and creativity.

shashin5

審査員は著名な写真家ばかり。エントリーされた作品をじっくり見たのち入賞者を決めます。
Judges are eminent photographers. They choose winners after detailed scrutiny of the entries.

shashin6shashin7

 

最終日、入賞者が発表されステージに上がって賞を受取るのですが、すでにその時点で参加者はみな涙を流しています。入賞した生徒、惜しくも落選した生徒、両方です。
On the final day of the contest, winners are announced and go up on the stage to receive awards. That’s when tears start flowing on the cheeks of participants, not only winners but also those who couldn’t win.
shashin8

 

表彰式のあと、審査員を勤められる著名な写真家立木義浩さんは涙にくれる選手たちにこう語りかけました。「一位をとることよりももっと大事なことがあるんだよ。君たちの人生の中の大事な一部分を、いろいろな人々と巡り合うことに費やしたことだ。チームメート、他校のライバル、ボランティア、家に泊めてくれたホストファミリー、そして微笑みながら被写体になってくれた地元の人たち。そういうひとたちとの付き合いが君たちの未来を実りあるものにしていくんだ」と。
After the awarding ceremony, Mr.Yoshihiro Tatsuki, the world-famous photographer and judge, told the tearful boys and girls. There’s one thing more important than winning first prize. That is you spent the memorable part of your life getting to know many people, such as your teammates, rivals, volunteers, host families who welcomed you staying with them, and the local residents who smilingly accepted being photographed. Interacting with those people will enrich your future.

ホタテ爆買いの裏側

scallops

日本を訪れている観光客が日本製品を大量に買う現象がここのところ多く見られ、「爆買い」という新語さえできました。There has been a recent boom in tourists shopping in Japan for Japanese products, This phenomena gave rise to a new word: BAKUGAI.

 

旅行者は主に中国人ですが、家庭用電化製品や化粧品、オムツなどを買い求め、我が国の産業に好影響を与えています。

Many travelers, mostly from China, have come to make purchases of home electrical appliances, cosmetics, diapers and the like; creating a positive effect on Japanese industries.

 

道新によれば、彼らの爆買いは北海道産のホタテにも及んでいるそう。2009年は千トンだった数量が2014年には5万トンにまで増えた。

The Hokkaido Newspaper reports that some Chinese buyers BAKUGAI huge amounts of scallops, increasing the annual export volume of 1000t of 2009, to 50,000t just last year.

 

これは良いことなのでしょうが、そうばかりとは言えないようです。

Is this a good thing? Not always.

 

一部の商人が「保税加工」という制度を悪用して不当な利益を得ているらしいです。It is said that a few Chinese merchants take advantage of the “Bonded Process” to make an illegal profit.

 

 

保税加工とは、原材料を国外に移して加工し、元の国にもどす仕組み。当然、輸入関税はかかりません。Bonded process is a system where goods are imported temporarily and are intended for re-export to the originating country. No import duty is imposed, of course.

 

 

 

悪徳商人はここに目を付け、ホタテを免税輸入し、一部を闇市に横流ししているらしいのです。

Finding a loophole in the system, those immoral merchants allegedly import scallops free of duty and sell some to the black market.

 

これは日本製品のイメージダウンにつながりかねません。なにせ違法な手段で市場に出回るわけですから。

 

This will potentially be a bad image for Japanese products, as they are available through the local fishing stalls and the black market in an illegal manner.

 

 

しかしなぜこのような違法行為が摘発されず黙認されているのでしょうね?

Why are such illegal activities not prosecuted but tolerated?

 

おそらく監督官庁の役人たちに「袖の下」が回り、事実をもみ消しているからではないでしょうか?

I suspect that some supervising government officials take bribes and prevent facts from being leaked.

 

ずる賢い業者たちによる不当な行いを早急に削ぐ必要があります。

It is urgently needed to discourage unfair practices by those weasel traders.

第4回オンラインクッキング英会話講習のお知らせ

Coooking Eikaiwa: The Fourth Serving!

クッキング英会話講習その4のお知らせ!

Please come on Join Us!

8月12日 水曜日、午後1時半から2時半まで。

場所は旭川市宮前1条3丁目3番30号  COCODE

で行います。

The Nomura School of English Learning will hold its 4th Cooking Eikaiwa on August 12th, 2015 and will feature Grahamu Cake for everyone to cook and enjoy!

Time:  1330-1430 on August 12th, 2015

Place COCODE , (3-30 Miyamae 1jo 3chome Asahikawa)

今回作るのはグラハムケーキ (Graham Cake)

指示どおりやればこんな感じになるはず!

Graham cake

 

We will also be joined by a professional cook to help us prepare this fantastic dish!

参加なさりたい方はお電話を! 090-6264-4059

Contact us through phone and we’ll see you there!

参加費は材料費込みで1000円です。

Old Railroad Stations, My favorite Place 駅の思い出

station

 

JR北海道が芦別、赤平、鷲別の3駅を無人化すると発表しました。芦別は私の生まれ故郷。

Japan Railways Hokkaido publicly announced that three stations in the city of Ashibetsu, Akabira , and Washibetsu will be un-manned. Ashibetsu is where I was born.

 

 

同社によると、安全対策の強化と経営改善のために経費節減を進めており、

In their official statement, JR is in the process of implementing cost-saving policies to improve operations through efficient maintenance and ensure passenger safety.

 

これにより1駅1年あたり1000万円の経費節減がみこまれるとか。

A total of up to 10 million can be saved on both maintenance and labor costs through this initiative per station per year.

 

 

ここ数年事故が続いたJR北海道、後処理に莫大な出費がかさみました。

Over the past several years, JR Hokkaido had to spend significant expenses for a series of accidents that they had caused.

 

中央政府からの特別融資がなければやっていけない状態。

They are unable to do without the special fund from the central government.

 

従って無人化によるコスト削減は避けて通れないのでしょう。

So removing station staff would be inevitable.

 

なんだか心にぽっかり穴が空いた気分がするなあ。

I feel like there’s a hole in my heart.

 

私にとって、駅はただ列車を乗り降りする場所ではなく、人生のいろんなストーリーに根付いています。

To me, railroad stations were not only places to get on or off the train but also deeply rooted in my individual life stories.

 

 

例えば初めて彼女をデートに誘った時の待ち合わせ場所は駅でした。

For instance, I remember my first time to go on a date. I waited for her to show up at the station

 

母危篤の知らせを聞いて列車に飛び乗り、駅に着いて訃報を知らされ「間に合わなかったよ、ごめんおふくろ」と泣いたこともありました。

 

I also remember jumping on the train after hearing that my mother was dying in the hospital. I got to the destination station, when I got the text that she had just passed away. I dropped on my knees, saying “Sorry, mom. I couldn’t make it in time to see you.”

 

 

 

一つ一つの嬉しい悲しい思い出に駅が登場している気がします。

Each one of those good, happy and sad memories is connected with railroad stations.

しっかりしろ、東芝!

一昨日の火曜日、世界を代表する電気メーカー東芝の重鎮が記者会見を行いました。2009年から2014年まで決算報告で総額1510億円にも及ぶ利益水増が発覚したのを受けて。

 

Last Tuesday, July 21st, several figure-heads of the technology giant Toshiba held a press conference, relating to the recently discovered act of the inflating of profit and expenditure figures from March of 2009 to December 2014, amounting to a total of ¥151 billion.

 

会見は現社長、前社長、前前社長の3名がそろって行い、頭を下げて謝罪。自分らの在籍期間に不正経理があったことを認めました。

The press conference was held by all three leaders, including the current CEO of the company. They have expressed their apologies to the press by bowing their heads; admitting that the figures were indeed, incorrect for that span of time, all within their terms.

 

ですが水増しについては認めたものの、彼らが進んで指示を出したという点については否定。

Though they recognized the “inflated” numbers, they denied the allegations that the directive of willfully changing the information came from them.

 

 

1980年代、ヨーロッパの某国に赴任していた頃、差別やら何やらでホームシックにかかったことがありました。

I remember, during my overseas assignment in 1980s, I was feeling homesick and really didn’t enjoy my life there because of the racial harassments and so on.

 

そんなある日、テレビを見ていたら、東芝のCMが流れました。異国で聞く自国の会社のコマーシャル。とても勇気づけられ、誇りさえ感じたのを覚えています。

Then, as I was watching TV, I saw a Toshiba commercial; it instantly improved my mood! The short screen time gave me much pride and courage to push on with my stay in that city, as it reminded me of how great things are back home. I felt good that a Japanese company is still doing well over the years.

 

僕だけじゃない。 きっと多くの企業戦士がそのCMに勇気づけられたことでしょう。
It’s not only me but also a lot of corporate worriers who were given courage and pride by the commercial.

しっかりしろ東芝! Pull yourself together.

 

同業の方からこんなお便りが・・・

いやあ、うれしい!  同業の方からこんな有難いお便りをいただきましたあ。

 

なんと7回目にして英検1級に合格したとの由。

僕は実際何もしていません。すべて彼女の努力の賜物です。

こういう手紙をもらうとストレスも吹っ飛ぶわい~

 

 

野村先生 お久しぶりです
時々先生のウエブを訪問させていただき、そのご活躍ぶりを拝見させていただいておりました。

わたしも、元気にしております。
先月6月に行われた英検1級の試験ではじめて1次試験を突破、7月の2次試験も合格することができ、念願の英検1級合格となりました。
実に7回目の挑戦でしたが、英検1級はもともと私の能力を超えていて、近寄ってはいけないと
思っておりましたので、困難なことも努力で道は拓けるのだと 大変嬉しく感じました。

野村先生にはいろいろと英検1級合格のコツを伝授いただき、ありがとうございました。
リスニングテストでは、先読みして、場面設定を日本語で書きこんだかいあって、今回は
70パーセントの正解率でびっくりいたしました。この早読みがなければ、50パーセントいくか
行かないかだったと思います
単語集はでる順パス単と究極の英単語3.4をほぼ暗記しました。
そのかいあって、一番の語彙の問題は25問中22問正解し読解もスムーズでした。

また中学1年生から高校1年終了までわたしが教えていた男の子も
5回目の挑戦で準1級に合格し二重の喜びとなりました。

これでようやく英語学校の仕事に集中できます

今後も野村先生のご活躍ぶりを励みにさせていただき、私もがんばります

よろしくお願いいたします またいつかお会いできる日を楽しみにいたしております。

イエーイ (^o^)ノ イエー!

にくいよこのッ ど根性ガエル!

pyonkiti

 

先週土曜、久しぶりに少年時代に帰ることができました。70年代の人気マンガ「ど根性ガエル」が実写版で戻ってきたのです。

Last Saturday, I was able to reminisce my childhood days as I once again saw a show that I used to enjoy as a young boy. DOKONJO GAERU, a very famous manga and TV animation in the early 1970’s, has come back and was shown in live-action!

 

 

ヒロシという名の中学生と、Tシャツにくっついてしまったカエルのピョン吉を中心に展開する物語です。

The story revolves around a frog named Pyonkichi and Hiroshi, a junior high school boy who fell on the frog, making it stick to his shirt, forcing them to be inseparable.

 

見ていて非常に懐かしい思いにふけりました。

The show brought many good memories to me when I saw the new show last week; it was a very nostalgic experience indeed!

 

この古き良きアニメを実写にした背景はCG技術の進歩でしょうね、だってぴょん吉の表情が40年前に比べずっとリアルに見えましたから。

One of the reasons they made a live version of the good-old anime is the advancement of computer graphics technologies. It made Pyounkichi’s facial expressions more realistic than 40 years ago.

 

 

私と同年代の方は是非見て欲しいです。週に一度、子供に帰るのも悪くないですよ。

I urge everyone, especially those who grew up during my time to watch this fantastic TV drama! It will sure to be lots of fun being a kid, at least for one hour each week, again.