Thank you letters

2週間ほど前、ある公民館で英語サークル活動の指導をさせていただいたとき、近くの小学校から2年生の生徒が見学に来ました。その数なんと60人。

7歳児を相手に難しいことをやっても仕方ないので、アンパンマンやバイキンマンの人形を使って英語寸劇を披露したらバカ受け。 大声で歓声をあげてくれました。

よほど楽しかったのか、感謝の手紙さえ寄せられました。 一部紹介いたします。

(個人名は伏せてあります)

 

この真ん中の人物はひょっとして私? 若く描いてくれてうれしいぜ。

「特に楽しかったのはえいごのきょうしつでした」だって。

泣かせるぜまったく。

 

えいごを教えている人はすごかったです。ゲームも楽しかったです。

えいごの先生ありがとうございました。

そうか、そんなに楽しかったかい。

 

お子さんたちに良い印象を持ってもらえたようでよかった!

 

 

 

英検最新情報(2級編)

今回2級を受験する生徒がいなかったので問題自体を見ていなかったのですが、結構エグイ問題がライティングで出ていたそうです。タイトルは、

Some people say that too much water is wasted in Japan. Do you agree with this opinion?

うわあ、なんだこりゃ! 日本人は水をムダ遣いしているのか?

統計データーも何もないなかでの試験。いったい何をどう書けばいい?

しかも理由を二つ求められている・・・面食らった受験生の顔が目に浮かぶ。

 

こういう時は、根拠がなくとも「多くの人が言っている」論法で始め、身の回りの人物で具体例を作っていきましょう。

 

まずは賛成派意見

確かに日本人は水を使いすぎると多くの人が言うのを耳にする。

Indeed, I hear many people say that Japanese consume more water than they should.

私の子たちも例外ではありません。ただ髪を洗うのにも、水を出しっぱなしにして長い時間かけている。

My children are not exception. They spend very long time just washing their hair while leaving water running.

 

歴史的に言って、日本はいつ、どこにいても大量の水に恵まれてきました。このことで日本人は節水の関心が弱いのだ。

Historically speaking, Japan has been blessed with plenty of water anytime, anywhere, which makes Japanese less interested in saving water.

 

 

それでは否定的意見はどうなるだろう?

いいえ、日本では水はムダ遣いされていません。

No, I don’t think too much water is wasted in Japan.

 

日本の社会は高齢者の比率が増している。その多くが水や食料が不十分だった戦後の時期を経験している。

Japanese society is occupied with greater percentage of elderly people. Majority of them experienced the post-war period where there was not enough food and water.

 

彼らはぜいたくは敵、倹約は美徳と教え込まれて育ってきた。

They grew up being told that saving is a virtue and luxury is an enemy.

彼らのそういう価値観は今日も生きているに違いない。

Their sense of values  must  still be alive today.

 

節水の大切さを若い世代に継いで行ければ、我々が海外からムダ遣いを批判されることはないだろう。

If they can teach the younger generation the importance of saving water, we will not be criticised as a water waster.

なんだかずいぶん観念論ぽくなりましたけど、説得力はある気が・・・

 

 

 

 

採用戦線異状あり 苦戦の中小企業

北海道新聞の経済面にショッキングな記事が出ましたので英訳してみました。

自動機器の設計・製作を手がける「アスク」の後藤亮太社長は北海道科学大で講義を開いた。
Mr.Ryota Goto serves as a president of ASCe, a designer and manufacturer of automated manufacturing machines held a lecture at Hokkaido University of Science.

身振りを交えて自社の魅力を、反応の薄い学生に訴えた。By way of gesticulation, he told the seemingly bored third year students how attractive his company has been.

教室には空席が目立ち、3年生の学生たちは就職活動への意識が乏しく見えた。The Juniors at the seminar room were not many and looked little interested in job hunting.

「自ら大学に足を運ばないと学生には話しすら聞いてもらえない。」と後藤氏は言う、Goto says he cannot even get students to listen to him unless he goes to colleges and appeal by himself.

英検最新情報(準1級編)

準1級を受けた生徒からの情報です。

ライティングテストのタイトルは、Is it acceptable to keep animals in zoos?   動物を動物園の中に住まわせることは容認できるか?

ポイントの欄には Animal rights、 Educational Value,  Endangered species,  Living conditions の4点。

 

さてどうしましょう?  賛成派の意見としては、

精神的疾患に悩む人々にとって、動物を見ることは癒し治療効果がある。

There are a tremendous number of people with mental illness all over the world.
Researchers point out that seeing animals in the zoo is one of the best stress relievers.

 

環境破壊によって絶滅に追い込まれる動物が増えている。 動物園は、そういう動物たちに食料や水、安全な場所を提供することによって絶滅から救うことができる。

Many animals find it hard to live because of their environment being destroyed. So they end up becoming endangered species.
Zoos can help them survive by providing safe space, food, water and so on.

一方で反対意見は、

 

動物たちにも平和に生きる権利がある。研究によると、野生の動物よりも動物園にいる動物のほうが寿命が短く、かかる病気も多い。

It is often said that animals in zoos have shorter life spans and suffer from more diseases than the animals in the wild. This is because they are locked in the narrow and dark cages all the time

こうやって比べてみますと、「人間様の癒し」と「動物への愛護」どっちが大事か? ってことですよね。

英検最新情報(準2級編)

昨日おこなわれた英検を受験した生徒たちからLINEが届いています。

満足な解答ができなかった子はたいていこんな風にスタンプで結果報告。

   

えーい、泣きたいのはこっちだわ!

と愚痴りつつ、本文を読む。

どうやらライティングでてこずったらしい。

準2級で出たのが Do you think parents should let their children play video games? (親は子供たちにTVゲームをさせるべきと思いますか?)

うーん、TVゲームの良しあしを問う作文は何度か授業で行ってきた。 だが、主語が親であるパターンはやっていない。両親の視点からゲームの是非を論ぜねばならない。

 

まずは肯定派意見

今の子供たちは勉強やほかの活動に多くの時間を費やしている。 だから親は子供がリラックスできる時間を与えるべきだ。TVゲームはその選択肢の一つになりうる。

Children now spend a lot of their time studying and doing other activities.  So their parents should give them some time to relax. Playing video games can be one of the good options.

 

続いて否定派意見

TVゲームは子供たちに対し、精神的肉体的に害を与えると多くの研究者が指摘している。従って両親は子供に対しゲームをやらせるべきではない。かわりにほかのリラックス方法を考えてやるべきだ。

Many researchers point out that playing video games can give damage to children both physically and mentally.

So I don’t think parents should let their children play videogames. Instead, parents should think of other ways for their children to relax themselves.

 

もちろんこれだけでは規定語数に達しません。 決められた定型句を最初と最後につけて、さらに不足するならば具体例や抽象表現を足してゆく。 この辺のテクニックは嫌というほど子供たちにやらせていたので苦労はしなかったはず。

ただ、題目がちょっとひねられていたので、両親主体の回答づくりに面食らった子供たちは多かっただろう。

中高生が多数を占める準2級試験でなぜこのような問題を?

英検協会に

 

 

 

 

 

 

 

準1級で出たのが

 

 

 

時事英作文コーナー

道内某TV局の職員が「私の英作文ブログを見ている」と伝えてきました。
驚いた私は「ええ、マジっすかあ?」 
いやはや名誉なことだと思います。
今朝の北海道新聞のコラム「卓上四季」を前半だけ訳してみました。
福岡で7月前半に催される博多祇園山笠。祭りを奉納する櫛田神社の氏子たちはこの期間中キュウリを食べない。切り口の模様が御神紋に似ており、口にするのは畏れ多いからだという。
The Hakata Gion Yamakasa Festival which  is held  in Fukuoka every year between July 1st and 15th , is hosted by  Kumada shrine.  During this event, the UJIKO (parishioners) at the shrine never eat cucumber because its cut end looks so much like the shrine emblem that eating may lead to showing disrespect.
神聖さとは逆の、不浄だという教えからイスラム教の信者は豚肉を食べない。
Muslims avoid eating pork for the opposite reason – it’s unclean.
思えば食のタブーはいろいろある。
Come to think of it, there are many eating taboos. 
日本では消化に良くないという理由からてんぷらとスイカ、ウナギと梅干のような食べ合わせを嫌う習慣もある。
In Japan, people abhor eating  a certain combination of food for indigestive reasons.  For instance, tempura and watermelon  ; unagi (eel)  and umebosi (pickled plum).
さてここで問題。 Now let me ask you a question, folks.
政治家が食べてはいけないものは何? What are politicians not supposed to eat?
答えは自らの言葉。
 The answer is the words of their own.
一度口にした言葉を、飲み込んでまるでなかったかのようにふるまうと「食言」と批判され、人々の信頼を失う。
If a person pretends as if he didn’t say what he said,  he gets blamed for “SHOKUGEN” (word eating) and loses public trust.
安倍晋三首相は「森友学園の小学校認可や国有地払い下げに私や妻が関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と断言した。
Prime Minister Shinzo Abe clearly said that he would resign as prime minister and as a Diet member if he or his wife, Akie, were involved in the dubious sale of state-owned land to school operator Moritomo Gakuen or in the relaxing of school-approval system rules. 
ところが財務省文書で昭恵夫人の関与が濃厚になると、金銭を伴う関与がないという意味だと言い換えたのだ。
 
But now that Finance Ministry’s documents show Akie’s involvement more evidently ,  he says  “I mean  I was not involved  in the context” of accepting bribes.”