ダブルオンライン

オンライン講師として契約した2人によるダブルオンライン授業が好評。

先週3回トライアルを重ねました。

旭川のMさん、札幌のSさん、東京のIさん,

3人とも口にした事は同じだった。「はじめは緊張したけれど、時間が経つにつれ慣れてきた。」

生徒1人に外人講師2名はいささかintimidating。でもそのぐらいの場数を踏まなければこれからの世の中生き抜いていけないだろう。

特に子供たちには国際化に慣れることが急務だ。もう日本人だけで生産したりマーケティングしたりする時代でなくなる。どんな国籍の人とでも仲良く勉強したり仕事出来るような、そういう人材を作る手助けをしていきたい。

私が新入社員だった1980年代、韓国の会社との仕事が多かった。挨拶してもそっけない、韓国人て気難しいなぁ、そんな第一印象だった。でも一緒に仕事して数ヶ月、みるみるうちにフレンドリーになった。キムチをつまみに韓国焼酎をのみ、人生や将来の夢を語ったあの頃が懐かしい。

話がそれてしまったようだ。とにかく英語を駆使していろんな国の人と交流できる子供たちを増やしたい。それが自分のライフワークだと思っている。

チームワーク

秋の英検が近づいてきた。今年は5級を受験する小学生が8名もいる。何とか全員合格してほしい。受験日が近づくにつれ子供たちの表情も変わってきた。

そんなある日のことだ、教室に入ってみると小学生の子供たちが一緒になって過去問を解いている。リーディングをやったりリスニングをやったり。1問1問を声で答えを確認しあっている。

初めて経験する英検、みんなこわいのだろう。だからみんなで協力して不安をかき消そうとしているのだ。少なくとも僕にはそう見えた。

普段はやんちゃでマイペースなS君さえ加わっている。ジワッと来てしまった。そうだ怖いからこそみんなで戦えばいいのだ。

個人ではなく団体レッスンの良さはここにある。そう感じた瞬間だった。

ある日の夫婦会話

妻と一緒に映画を見に行った。タイトルはアキラとあきら。バリバリの和製映画だ。

銀行員が孤軍奮闘する物語で「半沢直樹」を彷彿とさせる。

すっきりした終わり方だったのでとても満足。

終わった後妻と食事。

ハンバーグ定食を食べながらいろいろ談義。

「竹内涼真、かっこよかったね」

「俺さあ、大学時代就活していて都市銀行から内定もらってたんだぜ。この話前にしたかい」

「知らない、覚えてない。」

「もしオレが銀行員になっていたら、きっと竹内涼真みたいになってたさ」

「ハッハッハ。 顔の形が違うじゃない。丸顔のくせに。」

「ウッセーわ。ハンバーグおごろうとしたけどやめるわ。」

「ああごめんごめん、取り消すから。」

ある日の午後の、どうでもいい夫婦の会話でした。

P D C A

東京に本社がある某ビジネスコンサルティング企業のお手伝いをしていると様々な用語に出会います。

中でも1番気に入ったのがこのPD CA。

Pはプラン、Dはドゥ、CがチェックでAがアクト。

ビジネス上で何かを行う際、常に前もって計画を立て、そして実行し、成果を調べて改善すべきところを洗い出せ、ということだ。

恥ずかしいお話、自分が会社員だった時このようなステップを踏んだ事はほとんどなかった。常に行き当たりばったり。 こんなんだからサラリーマンとしては大成しなかったんだなぁと今になって反省している。

またこの概念は普段の私生活にも役に立つことを知った。例えばスーパーで買い物する際、僕はよくレジでギリギリになってポイントカードを出していないことに気づき慌てて財布の中をさぐる。だがそういう時に限ってなかなか出てこない。免許証やら保険証やら他店のポイントカードでサイフがぎっしりだからだ。

レジのお姉ちゃんがイラつき、後ろで待つ客がイラつく。とうとう耐えきれなくなってポイントカードを諦め精算。

ちくしょうポイントをもらい損ねた。こんなことが何度あっただろう。

それに比べ妻はしっかりとポイントカードを提示できるという。なぜなのか聞いてみると、家を出る前財布ポケットの前面に該当ポイントカードを移しておくそう。

レジで慌てなくても済むように前もって準備しておくわけだ。

あれ? これもPDCAじゃないか。レジで慌てたことが教訓となって二度と同じミスをしないように準備しているのだ。

それに比べてこの俺は失敗から学ぼうという意識がない。よしこれからはいろんなことにPD CAを適用してみよう、そう考えた初秋の日でした。

名寄市立大学野村クラスの皆さん。

7月25日は前期授業の最終日です。小テストを行いますので指定時刻までに教室にお集まり下さい。

Top-ranked Iga Swiatek will host a charity tennis event next month in her home country of Poland to raise funds for children and teenagers impacted bythe war in Ukraine.

The event in Krakow on July 23 will feature a mixed doubles exhibition match and Ukraine soccer great Andriy Shevchenko will be a special guest.

“I hope that we can see each other in large numbers in TAURON Arena Krakow and in front of the television to show the strength of sport when it unites us in helping and gives us at least a little joy,” Swiatek said on her social media accounts.

Elina Svitolina of Ukraine will serve as umpire for the event. They hope to sell at least 10,000 tickets.

“Total proceeds from the event will be donated to the support of children and teenagers affected by the war in Ukraine,” Swiatek said.

The 21-year-old Swiatek has been wearing a pin with the Ukrainian colors during her matches. She has a second-round match scheduled for June 30 at Wimbledon.

More than 4 million refugees crossed into Poland after Russia invaded Ukraine in February. Poland is providing them with free shelter, social and medical care, education and job opportunities.

The All England Club banned players from Russia and Belarus from competing this year at Wimbledon because of the war.

英検結果発表

この6月から7月にかけて行われた英検の結果は次の通りでした。

5級合格  小学校4年のAさん,

3級合格 中学3年Tくん

準2級合格 高2 Oさん

2級合格 高2 Uさん。

2級合格 中3 Hくん

また英語が大の苦手で入塾した大学2年のKさんがTOEICを受けて570点をマーク。

本人曰く「信じられない。せいぜい400点位だと思っていた」

ほらね、地道に頑張れば実力はつくのさ! 次は600点目指して頑張ろう。

また、

安倍さん、哀しいです。

とてもショッキングな事件が起こりました。元総理大臣の安倍晋三さんが凶弾に倒れたのです。銃規制の厳しい日本でこのようなことが起きるとは本当に信じられません。


享年67歳、まだまだ現役政治家として頑張ることができる年齢です。ご本人も無念だったことでしょう。

2003年頃だったでしょうか、安倍さんが選挙応援で旭川までいらしたことがありました。今でもはっきりと覚えています。駅前の演説会場、大変な人だかりでした。安倍さんの顔をひと目見ようと大勢の市民が集まり、今か今かと到着を待っていたのです。SPもたくさん見受けられました。黒いスーツを着て、耳にイヤホン、互いに連絡を取りながら怪しい人物がいないか見ていました。演説会場だけでなく付近のビルの屋上にも配置されていました。やがて安倍さんが到着、元気よく選挙カーに乗り込んでスピーチを始めました。

もう20年も前なのに、つい昨日のように感じられます。

アメリカやロシア、中国の首脳と対等に話し合える貴重な人材をわが国は失いました。とても大きな損失です。

金属と木製の部品で作った手製の銃
はお粗末に見えますが十分な殺傷能力がありました。こんなに簡単に作れるなら警察の取り締まりも限界があるでしょう。もう日本は安全な国でなくなりました。そう思うと悲しくなります。

それにしても許せないのは容疑者。政治的な信条など何もなく、個人的な恨みつらみだけで犯行に及んだのならとてもやるせないです。

唯一の心の救いは、献花台が設けられた場所に長い弔問の列ができ、10代20代の人が数多くいたことです。花や菓子、ペットボトルのウーロン茶を備え、礼拝する姿に思わず涙ぐんだのは私だけではないでしょう。

安倍晋三さん、たくさんの人に好かれていたのですね。長年の激務お疲れ様でした。安らかにお休みください。

名寄市立大学野村クラス7月4日授業資料

Bars and restaurants in Spain will be obliged to offer “doggy bags” free of charge to clients to take home the food they have not eaten under a new law aimed at reducing food waste.

Under the new bill passed by the Spanish government, businesses in the food chain will have to draw up plans to try to reduce the amount of food wasted or else face possible fines.

Stores and supermarkets will be asked to reduce the price on products as their date limit for recommended consumption approaches and also reach agreements with neighborhood organizations and food banks for the donation of such products to help the needy.

Once past the “best before” date, the law recommends that foodstuffs be channeled toward use as animal feed or in the industrial production of fertilizers and biofuel.

Agriculture Fisheries and Food Minister Luis Planas said the law was aimed at “regulating and raising awareness,” so as to reduce the 1.3 million kilos (1,400 tons) of food wasted in the country each year. He said this represented 31 kilograms per person, which amounted to a loss of some 250 euros ($265) for each person.

He said only France and Italy in the European Union already have similar legislation. Planas said he hoped the bill would be approved by parliament and in force by Jan. 1, 2023.

これが我が国の実態

名寄市立大学英語野村クラスのみなさん、6月27日の授業はこの記事を使います。

As much as 14 trillion yen has been spent over the past two years under the name of contingency fund to fight against Covid-19 Pandemic.

Now more and more people wonder whether the tax money was used properly.

For example, in a city in Gunma prefecture, officials say they spent 17.87 million yen to create an app that shows a dinosaur appearing in full size.

In Nagasaki.

3.85 million yen was paid to purchase a public car exclusively for government officials.

Whereas in Hokkaido,

2 million yen was squandered to design a costume for a PR character in the town.

These businesses were funded by national taxes to deal with Corona.

It can be taken as bandwagon sentiment.

A reserve fund is a fund that is set up to ensure that an organization has the financial resources to meet its obligations in the event that it experiences a financial emergency

Usually, the Japanese government has a reserve fund up to about 500 billion yen every year.

Since 2020, however, the fund grew up without the consent of the Diet, totaling up to 14 trillion yen for the past two years.

It’s perfectly fine to spend taxes to deal with corona, but it’s unconvincing to see our tax money being spent on things that have nothing to do with it.

It is necessary to verify the whole thing.

名寄市立大学野村クラス6月20日資料

今日はアマゾンについての話題です。みなさんもお馴染みでしょう。私でさえ利用しているほどですから。そのアマゾンが大きな岐路に立たされています。それは何なのか、これからの戦略はどうなのか、そしてその戦略は正しいといえるのか、を議論したいと思います。

Amazon is planning to sublease some of its warehouse space now that the pandemic-fueled surge in online shopping, which helped the e-commerce giant rake in soaring profits in the past two years, has eased.

Subleasing allows the company to “relieve the financial obligations associated with an existing building that no longer meets” its needs, Amazon spokesperson Alisa Carroll said.

Carroll didn’t disclose how much space the company plans to sublet. But citing anonymous sources, Bloomberg News and The Wall Street Journal reported earlier that the retailer would sublease at least 10 million square feet of space and could end more of its leases in states including New York, New Jersey and California.

Seattle-based Amazon doubled the size of its operations during the pandemic, adding more warehouses and workers to keep up with demand from homebound consumers who felt more comfortable buying things online. But as the worst of the pandemic eased, it found itself with too much warehouse space and too many workers.

“Subleasing is something many established corporations do to help manage their real estate portfolio,” Carroll said.

Last month, the company reported its first quarterly loss since 2015, fueled by the e-commerce slowdown and a massive write-down of its investment in the electric-vehicle startup Rivian Automotive. In a statement released last month with its earnings results, CEO Andy Jassy said the company was now focused on improving productivity.